こんにちは、吉岡てんぱです。
バレンタインデーまであとわずか。
そろそろパートナーにどんなチョコレートをあげようか具体的に考えなければいけない時期となりました。
しかし!

という不安がよぎる人も。
そこで本日は、パートナーがダイエット中というあなたのために、
ダイエット中に贈っても迷惑がられない!むしろ喜ばれるバレンタインギフト向けチョコレート
を5種類ご紹介。

-
【cotta】料理下手・初心者でもキットがあれば簡単にお菓子が手作りできる!
続きを見る
ダイエット中のパートナーに贈るチョコレートの選び方
彼氏や旦那さんがダイエット中となると、とりあえずカロリーが低いチョコレートを選びがち。
低カロリーのチョコレートもバレンタインデーの贈り物に喜ばれますが、できれば糖質の量にも注目してみてください。
というのも、最近のダイエットでは、カロリー制限より糖質制限の方が重視される傾向にあるのです。

【豆知識】糖質でなぜ太る?
糖質を摂りすぎるとインスリンが大量に出てきます。
そのインスリンを脂肪細胞がため込み、結果的にお腹が空いて食べすぎてしまうというメカニズムが、結局慢性的な肥満につながるという研究結果が。

おすすめ1.低糖質チョコの定番!シャトレーゼ生チョコ
低糖質スイーツのラインナップが充実しているシャトレーゼ。
同時にリーズナブルなのに美味しいスイーツがたくさん並んでいることでも有名ですよね。
そのシャトレーゼの低糖質スイーツの1つ、「糖質84%カットのとろけるショコラ生チョコ風」はダイエッターに大人気。
もちろん味もおいしくて、しっかり"生"チョコレート。
とろける食感で、何度でも食べたくなる味です。
おすすめポイント
- 砂糖不使用
- 水溶性食物繊維が豊富
- パッケージがかわいい
- お菓子作りに使ってもOK
価格:594円(税込)
※Amazon・楽天市場での購入時は高額転売に注意
おすすめ2.1ホールで糖質たったの7.6g!フスボン「ザッハトルテ」
代官山にある、低糖質パン・スイーツの専門店として人気急上昇中のフスボン。
今年はフスボンからバレンタイン限定のザッハトルテが登場しました。
なんと1ホール(長さ12.5cm×幅7.0cm×高さ7.0cm)の糖質量はたったの7.6g。
※一般的なザッハトルテの糖質量に比べ約10分の1!!
砂糖不使用のストロベリーソースをサンドしていて、チョコの甘味とソースの酸味が絶妙にマッチする、リッチなチョコレートケーキに仕上がっています。
おすすめポイント
- 人工甘味料不使用
- トランス脂肪酸不使用
- バレンタイン限定パッケージ&メッセージカードつき
-
【フスボン】冷凍低糖質パンお試しセット購入★口コミレビューまとめ
続きを見る
おすすめ3.手作りチョコにも使える★低糖工房ミルクチョコレート
低糖工房はその名の通り低糖質スイーツの専門店。低糖質チョコレートも数多くラインナップされていますが、友チョコにおすすめなのがミルクチョコレートのキャレ。
48枚のチョコレートがセットで3,400円(1枚あたり71円)なので、ダイエット仲間へのバレンタインギフトにもおすすめ。
パッケージもシンプルなので、大人のバレンタインギフトにも使いやすいです。
おすすめポイント
- 砂糖不使用
- 難消化性デキストリン使用
- 乳製品配合で味がまろやか
おすすめ4.感動の低糖質チョコ!三島豆腐店豆腐生チョコ
福岡市にある三島豆腐店が製造する豆腐生チョコは、某有名人がブログで紹介したことで一躍有名に。
豆腐と豆乳を使っているので、カロリーと糖質が通常の生チョコの約半分とダイエッターにも大人気です。
※正確なカロリー・糖質量はわかりません。申し訳ございません。
三島豆腐店の生チョコは、冷凍のまま食べればアイス感覚で、解凍すれば生チョコの絶妙なくちどけを体感できる、1個で2度おいしい商品。
賞味期限は冷蔵で30日なので、早めに購入しておくと安心です。
おすすめポイント
- 味のラインナップが豊富でパッケージがおしゃれ
- 滑らか食感
- 大豆タンパク質も摂れるので筋トレダイエッターにもおすすめ
※価格:1,850円(税込)~
おすすめ5.筋トレ中なら潔く!inバー ベイクドビター
彼氏や旦那さんが筋トレをしているなら断然おすすめなのがプロテインバー。
「ネタかよ…」と思う方もいるかもしれませんが、意外と今まで喜ばれたことしかないので紹介させてください!
プロテインバーもかわいい袋に入れれば立派なギフト。
しかもinバーは甘すぎず美味しいので、断然おすすめです。
おすすめポイント
- 低カロリー
- プロテイン10g含有
- 通常のinバープロテインベイクドチョコ味と比較して糖質40%オフ
低糖質チョコレートでダイエット中のパートナーを応援しよう
ダイエット中の男性の中には、ストイックすぎて「チョコレートなんてふざけるな!」とバレンタインデーの慣習自体に怒りを募らせていたりもして。

バレンタインデーは好きな人や大切な人、日ごろお世話になっている人に思いを伝える大切な日。
高カロリー・高糖質のチョコレートを贈って捨てられることほど悲しいことはありません。
バレンタインデーには低糖質チョコレートを贈り、パートナーのダイエットを応援している思いも一緒に届けましょう。