こんにちは。人生最後のダイエットに挑んでいる(現在-10kg達成中)ブロガー:吉岡てんぱです。
本日は、以前から小学生向けダイエット記事(参考:小学生が4ヶ月で38kg→32kgのダイエットに成功!食事改善方法公開【体験談】)にて名前だけは出していた
のお試しセットをレビューしていきます。
今までさまざまなふすまパン(別名:ブランパン)を食べてきましたが、ここまでモチモチした食感のふすまパンとは出会ったことがない…というくらいモチモチ。
さらにデザート類も充実しているので、ダイエット中のご褒美にもぴったりな低糖質食品ブランドです。

フスボンのふすまパンはモチモチで甘みも感じられる
フスボンのふすまパンを一口食べたとき、まず抱いたのが「モチモチ感がスゴイ!」という感想。
今まで食べたふすまパンとは比べ物にならないくらい、たとえるならミスタードーナツのポンデリング並みにモチモチしています。

ふすまパンあるあるのボソボソした感じや独特の臭い・クセもなく、子供たちも「もっと食べたい」とどんどんリベイク(焼き直し)していき、あっという間にお試しセットはなくなりました。
ちなみに上の画像の商品は「ラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツロール」。
栄養価はこんな感じです。
【フスボン】ココナッツロール1個52g | 【ヤマザキ】レーズンロール1個約30g | |
エネルギー | 131.3kcal | 111kcal |
タンパク質 | 8.4g | 3.1g |
脂質 | 7.3g | 2.5g |
糖質 | 5.3g | 19.0g |
食物繊維 | 4.0g | 非表示 |
フスボンのココナッツロールの方が1個当たりの重さも重くカロリー自体は高めで、クリームチーズが入っている分脂質も多いです。
しかし糖質はヤマザキ・レーズンロールの1/4!
この糖質量でこの味は…本当に感動レベルです。
脂質はちゃんと摂ろう
食事改善系ダイエットを行っていると、いかにも太りそうな脂質まで避けがちな人が多いです。
しかし脂質と糖質の両方を制限するのはNG。
リバウンドを防ぐためにも、糖質を控えているならその分脂質をしっかり摂ることが大事です。
脂質が不足すると消化酵素やホルモンが足りなくなり、内臓脂肪を蓄積しやすい体へと変わっていきます。
もちろん脂質の摂りすぎは太る元になりますが1日100g前後は摂りたいところ。
「自分にどのくらい脂質が必要か」知りたい方は、食事管理アプリ(あすけんなど)を使って自分に最適なPFCバランスを調べてみてくださいね。
フスボンのお試しセット(¥3,980)購入体験記
今回私が購入したのは、税込3,980円の「新・フスボン9種アソートセット(初回限定送料込)」です。
商品内容は次の通り。
- カカオwithアーモンドロール
- くるみクリームチーズwithパルメザンロール
- ラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツロール
- いちじくクリームチーズwithくるみロール
- メロンパン
- レアチーズタルトレット2個入り
- フスボンロールケーキプレーン
- フスボンプリン
- フスボンガトーショコラ2個入り
他にも、初回送料無料のお試しセットは「おやつ8種セット¥3,980」「ピッツァ6枚セット¥5,980」「11種アソートセット¥5,480」「パン8種セット¥3,980」「リング型パン12種セット¥4,980」がラインナップされています。
以下の記事にて紹介しているカロリーの出典元:fatsecret日本
フスボンロールパン&メロンパンは飽きないおいしさ
今回購入したセットには、フスボンのロールパン4種+メロンパンが入っていました。
どれももちもち生地であっさりタイプ、朝食から胃もたれせず食べられる味でした。

ただ1点気になったのは甘さ。
私は人工甘味料の後味が苦手なので、どれも食べた後口直しでブラックコーヒー必須でした。
ロールパンの具(クリーム類)が甘いわけではないのでまだよいですが、甘いものが苦手な方はコーヒーやあっさりしたドレッシングのサラダと一緒に食べたほうが楽しめそうです。
フスボンの甘味料
フスボンではエリスリトール(希少糖)・ステビアという2種類の人工甘味料を使用しています。
エリスリトールは発酵食品由来の甘味料、ステビアは植物由来の甘味料なので健康被害はありませんが、砂糖と比べてとにかく甘い!
公式サイトでは「後味に甘味が残ることがない」と書かれているので気にならない人の方が多いのかな…
私は人工甘味料にとにかく敏感なので、パンもスイーツも後味の甘さが(食べるのをやめるレベルではないものの)気になりました。
メロンパンはリベイクすると表面がサクサクになって、その食感を子供が気に入ってしまい私の分も奪われました。
メロンパンは普通のメロンパンでもそこそこ甘い生地が使用されているので、こちらの人工甘味料の風味はさほど気にならず。

フスボンメロンパン | セブンイレブンのメロンパン | |
熱量 | 255kcal | 337kcal |
タンパク質 | 14.5g | 7.3g |
脂質 | 16.9g | 11.4g |
糖質 | 5.4g | 51.3g |
フスボンスイーツはあっさり系でダイエット中も依存度低め!
フスボンのスイーツはスイーツなだけあってパン類より甘いです。
その中でも一番甘さが控えめで気に入ったのがロールケーキ。
半解凍状態(クリームが少しサクサクする状態)で食べたのですが、これはいい!
甘すぎずしつこすぎず…1本丸々かじりついても食べきれそうなくらい美味しかったです。
フスボンロールケーキ | セブンイレブンのふんわりロールケーキ | |
熱量 | 292.5kcal | 210kcal |
タンパク質 | 6.4g | 3.3g |
脂質 | 27.7g | 14g |
糖質 | 2.2g | 17.7g |
プリンはとろっとしたタイプではなく、しっかりしたタイプでした。
ずっしり重い感じでお腹にたまっていくので、食欲がない日のタンパク質補給にも活躍しそうだな…と感じました。
フスボンプリン | セブンイレブンの濃厚プリン | |
熱量 | 342.2kcal | 213kcal |
タンパク質 | 4.4g | 7.6g |
脂質 | 25.6g | 11.3g |
糖質 | 3.2g | 20.3g |
ガトーショコラは濃厚。
こちらは人工甘味料の独特な甘さを感じない、ビターなケーキでした。
SUNAOのバニラアイスと一緒に食べたらおいしいだろうな…と妄想しながら堪能。
ダイエットのご褒美にもなりそうな贅沢な味わいで大満足です。
フスボンガトーショコラ | セブンイレブンのガトーショコラ | |
熱量 | 143.8kcal | 219kcal |
タンパク質 | 5.5g | 4.1g |
脂質 | 11.9g | 10.8g |
糖質 | 1.3g | 26.4g |
レアチーズタルトレットは子供たちに奪われたのですが、子供たちが「これもまた買ってね」と言うのでおいしかったのでしょう。
甘いものが苦手な次男もすごい勢いで食べていたので、おそらく甘さは控えめ。

フスボンレアチーズタルト | セブンイレブンのレアチーズタルト | |
熱量 | 143.4kcal | 192kcal |
タンパク質 | 4.0g | 2.5g |
脂質 | 12.0g | 12.2g |
糖質 | 1.7g | 18.1g |
お試しセットはクール便…冷凍庫に保管領域を確保してから注文しよう
フスボンのお試しセットはクール便で届きます。
箱のサイズは幅約25cm・高さ約12cmくらい、うちは冷蔵庫が家族の人数に対して大きいので段ボールごと冷凍庫に入れられました。

また、どの商品も食べる予定があるなら届いてすぐ冷蔵庫保存でも大丈夫。
パン・スイーツは冷蔵庫に6時間入れておけば解凍完了、そのまま食べてもリベイク(オーブンで再加熱)しても食べられるので、冷凍庫に入らない分は冷蔵庫に入れ随時食べていくといいですね。
フスボンのパン・スイーツ・ピザのおいしい食べ方
リベイクするとモチモチ感アップ!
フスボンのパン・スイーツは冷凍で届きますが、パンはリベイク(焼き直し)すると本当においしさが10倍…いや100倍変わります!

パンは焦げに注意してリベイク!
【解凍方法】
- 常温解凍:30分~2時間ほど
- 冷蔵庫解凍:6時間
- 電子レンジの解凍機能:1個100gで設定
- 電子レンジの弱(150~200W):2分前後
パン類はリベイクすると表面はサクサク、中はモチモチ…食感がかなりよくなるので、私はリベイクをおすすめします。
(もちろん、リベイクしなくても食べられます)
リベイク方法は、普通の食パンを焼くようにオーブンやトースターで焼くだけ。
ただ、フスボンのパンは焦げやすいので、様子を見ながら焼き進めるのがおいしく食べるポイントです。
私はパンはガスコンロの両面グリルで焼くのですが、フスボンのパンは最弱火×2分タイマーで焼くとちょうどよかったです。

スイーツは半解凍もおいしい!
【解凍方法】
- 冷蔵庫解凍:6時間
フスボンのスイーツは完全に解凍して食べてもおいしいのですが、私は半解凍で食べる方法も推していきます!
- ロールケーキ
- プリン類
- ゼリー類
- シュークリーム
- タルト類
など、クリーム層がしっかりあるスイーツは、半解凍だととろける食感とサクサク食感が楽しめて、特に暑い時期は至福の時間を届けてくれます。
「本当に半解凍でおいしいの?」という方は、ぜひ冷蔵庫に移して3時間~4時間のタイミングでひとくち食べてみてください。
もし口に合わなかったらそっと冷蔵庫に戻して6時間経過するまでお待ちを。

ピザはフライパンで焼くとクリスピーピザに変身!
【解凍方法】
- 電子レンジ500W:30秒
フスボンのピザは解凍後、フライパンで焼くと生地がサクサクなクリスピーピザに変身します。
クッキングシートを敷けばフライパンを汚さずにすむので忙しい朝にも重宝!
ダイエット中はダメなのかもしれませんが、チーズを足して蓋をしてチーズをとろけさせて食べるのもおすすめです。

フスボンの口コミをチェックしてみよう
値段がネックという声が多め
フスボンは代官山に直売店があるため、口コミ・レビューもけっこうたくさん載っています。
その中からいくつかピックアップしてご紹介しますね。
悪い口コミ
えもやん★スイーツハンターさん
こんだけ糖質が低いので「美味しさ」を求める……ってのは高望みですね。食べにくさは無いですが、価格に対しての満足感は……。
トントンマンさん
価格、美味しさ、健康志向のバランスはどうでしょうか?
個人的にはかなり懐疑的で、また利用したいとは思えませんでしたが、やはり糖尿病の方など特定の用途に向けた商品としてはとても優れた商品なのでしょうね。
1041KMさん
気をつけるのはカロリー。糖質を使わない分、バターを大量に使っているので、カロリーと言う意味では一袋で400カロリー近くある。なのでダイエットには向かないかも。

remi1125さん
初めてふすまパン(プレーン)を食べました。独特な風味がありました。ちょっと苦手かも。そして少しお高いかな?ダイエットには良さそうです。

よい口コミ
I love EuropeIさん
ちょっとお値段は高めですね。生産個数の加減だと思います。しかし、満足感(満腹感というか)は有りましたね 再購入あり です。
コスモス007さん
8種類も買いましたが、パンで3000円超えは初めてかも。それだけ、全ての材料に良いものを使っているので・・・。
1か月あるので、少しずつ・・のつもりでしたが、これはどんなのかな? こっちはどんな味かな・・という興味に負けてしまい結局、3日で食べ切ってしまいました・・・(^_^;)
こーちゃんパパさん
旨いとは思います。低糖質でこれだったら見事。でも、値段と手軽さを考えると
私はいいかな。もっと近くで手軽に食べられるようになってくれるよう願います。
只今さん
同店のふすまパンは材料に拘り、有機ふすまや希少糖、天然甘味料などを用いているため、コンビニのローソンが力を入れているブラン(ふすま)パンに比べると値段設定が高めなのがネックだが、ダイエット中でも安心して食べられるというのは大きなアドバンテージ(もちろん食べ過ぎたら元も子もないが)。
※口コミ出典元:食べログ
フスボンは糖質制限ダイエットでもパンを楽しめる、たのもしいブランド
フスボンは、東京・代官山に直売店があるとのことですが、地方居住者にとっては遠い…通販を開始してくださって本当に感謝です。
ふすまパン・ブランパンは数年前に比べると問い扱い店・商品が増え、ずいぶん入手しやすくなりました。
しかし、需要で言えばまだまだ普通のパンに押されていて、市販のふすまパンは具なしのプレーンタイプが大半。
そんな中登場したフスボンは、パン好きな糖質制限ダイエッターにとってとてもありがたい存在です。
【フスボンのメリット】
- パン・スイーツの種類が豊富
- 送料無料のお得なお試しセットがある
- ときどきクーポンが届く(さっそくメールで届きました!)
- 冷凍なので食べたいときに食べられる
- 糖質が抜群に少ない
- 健康被害が心配される人工甘味料は不使用
【フスボンのデメリット】
- 少し高い
- 人工甘味料に敏感な人は甘さが気になると思う
- 冷凍庫がパンパンな方は手を出しにくい
はじめてフスボンを利用される方はまずお試しセットでその魅力を体感してみてください。

あわせて読みたい
便秘気味のかた必見!オールブランが本当にすごかった話
→【オールブランブランリッチ】は健康に悪い?快便になりすぎるから食べすぎには気をつけて
ダイエット中の砂糖はダメ?いやいや、選び方に気をつければ全然OKです!