こんにちは、たましーです。
現在有酸素運動6割筋トレ4割+食事改善によるダイエットを行っているのですが、先日友達から
VAAM(ヴァーム)飲まないの?VAAMめっちゃ痩せるよ!
と言われました。
しかし学生時代バドミントン部にいた時持久力アップという名目でVAAM(ヴァーム)を飲んでいた私。
VAAM(ヴァーム)に痩せる効果があるというのはじめて耳にしました。
そこで本日は
- VAAMに痩せる効果はあるのか
- VAAMは何のために作られた飲み物なのか
- VAAMを飲むべき人はどんな人なのか
について解説していきます。
本日も最後までおつきあい、よろしくお願いいたします。
もくじ
VAAM(ヴァーム)に痩せる効果はありません

これは私の経験からも言えること。
学生時代バドミントン部で1日2~3時間ハードな練習していましたが、筋肉の疲労を取る目的で飲んでいて、筋肉の増大による体重増加はあったものの痩せたという印象は一切ありません。
これはダイエットに成功したダイエッターやトレーニーに聞いてもみんな同じ答え。
VAAMを飲んで痩せたとしたら、別の要素によりダイエットが成功したということと考えるべきです。
それでもVAAMで痩せるという「信者」がいるのも現実。
どちらの意見も説得力があってどちらを信じていいかわからないなら、VAAM自体ダイエット目的で作られたわけではないことを理解すれば、VAAMで痩せないことに納得するはずです。
そこで今回は、VAAMが作られた目的についてご紹介します。
スポンサーリンク
VAAM(ヴァーム)は持久力アップを目的に作られた
VAAMはスズメバチアミノ酸である「V.A.A.M」に着目して製造された飲み物。
スズメバチは1日に100㎞以上飛び回るスタミナを持つことから、1991年に株式会社明治と理化学研究所とで研究が始まりました。
スズメバチはえさを運ぶものの、そのえさは全て幼虫のため。
スズメバチ自信がどのように栄養を補給しているのか、その謎を解明することから始まりました。
その結果、スズメバチ自身は幼虫にえさを与えた際に受け取る分泌物を使用し、おなかに溜めた体脂肪をエネルギーに変えて日々生活していることが判明。

公式サイトで注目すべきはこの一文
VAAMの公式サイトでは、
- 脂肪が燃焼しやすい体をつくりましょう
- エクササイズのVAAMをプラス!
- 一人で簡単にできる1分間脂肪燃焼エクササイズ
など、あたかもVAAMを飲んで短時間のエクササイズをすれば痩せるかのような表記があります。
しかし、注目すべきはこの一文。
まとまってエクササイズをする時間が取れたら、始める前にVAAMを飲んでおくのがオススメ。せっかくのエクササイズの時間をより良くするためにも、VAAMをプラスしてみましょう。
出典:VAAM公式サイト
そうなんです。

VAAMは一般的なダイエッターには不要論
ネットではあらゆる意見が飛び交っていますが、30分~1時間程度の筋トレや有酸素運動でVAAMを飲んでも、摂取カロリーが増えるだけでメリットはなしという声が多いです。
筋トレや有酸素運動をやっていて、「体がきついけどもう少し頑張りたい!エネルギーがほしい!」と思ったときに痩せるためではなく「頑張り続けるために」飲むのがVAAMということ。

VAAM1本分のカロリーを消費するためには約10分ジョギングするのと同等の行動が必要。
本格派トレーニーやスポーツに本格的に取り組んでいる人でない限り、わざわざ摂取カロリーや糖質量を増やすVAAMを飲む必要はないのでは?というのが一般論です。
スポンサーリンク
VAAMを飲むべき人はジムに通っているダイエッター
Amazonに掲載されているVAAMのレビューを読んでいると分かるのですが、VAAMを飲んで「ダイエット効果があった」と書いている人はスポーツジムに通っている人が大半。
その反面「運動せずにVAAMだけ飲んでも何もなりませんね」「運動しない私にとっては高いジュースでした」など、あまり運動をしない人による効果がなかったというレビューも見受けられます。
このレビューからもわかるのですが、
VAAMはスポーツジムに通う本格派筋トレダイエッター向け飲料
なんですよね。
もちろんスポーツジムに通っていないダイエッターの中にもVAAMの効果を体感できる人はいるでしょう。

スポンサーリンク
ダイエッターが水分補給でスポーツドリンクを「どうしても飲みたい!」と言うならVAAM一択
ダイエッターが「痩せる」目的ではなく水分補給や熱中症予防でスポーツドリンクを飲むなら、VAAMが断然おすすめ。
というのも、ポカリスエットやアクエリアスなどには果糖ブドウ糖液糖(異性化糖・アメリカでは肥満の原因として問題視されている甘味料)が使用されていますが、VAAMは果糖ブドウ糖液糖が使用されていないんですよね。
また、ペットボトルで販売されているVAAMはカロリーゼロ。
カロリーゼロ食品についてもいろいろな議論がありますが、特に気にならないならダイエッターが飲むべきスポーツドリンクと言えるでしょう。
\ ジムの自販機より10円/本お得 /
VAAMを飲むくらいなら筋肉量を増やし代謝を上げる「BCAA」を飲もう
「VAAM」は飲むだけじゃやせないし、家トレや1時間程度の有酸素運動では効果を感じにくいです。

BCAAとは
BCAAとはバリン・ロイシン・イソロイシンのことで、運動による筋タンパク質の分解を抑制し、インスリンによる筋タンパク質の合成作用を増大します。
その結果効率よく筋肉量を増やせ、筋トレの成果を感じやすくなります。
BCAAについては、今話題の『痩せない豚は幻想を捨てろ』のテキ村氏による通称「テキ村式ダイエット」でも摂取することを推奨していて、多くの筋トレダイエッターが取り入れるようになりました。
水分補給目的ではなく痩せるためにVAAMを飲もうとお考えの方、一度BCAAの摂取も検討してみてはいかがでしょうか。
人気のBCAAサプリ
⇒Scivation Xtend BCAA(マンゴー味)¥5,999@Amazon※Amazonベストセラー
⇒ビューティーマッチ48000 ¥2,500@公式通販サイト※顆粒タイプで携帯しやすい
\ メンタル強化でダイエット力アップ /