こんにちは、吉岡てんぱです。
独身の頃(今も一周回って独身…)仕事をがんばった日の夜は、「アロマキャンドルをお風呂にたくさん焚いて半身浴をする」という贅沢を楽しんでいたくらい、アロマキャンドルが好きな私。
コスパを重視して大きなキャンドルを使ったりもしていましたが、やっぱり香りが薄くなって最後は”ただの色付きろうそく”になっちゃうんですよね。
そんなとき目についたのが無印良品のアロマキャンドル(正式名称:フレグランスキャンドル・ミニ)。

人工的な香りではないので、男性や子供がいる家庭でも使いやすいアロマキャンドルだと思いました。
そこで本日は無印良品のアロマキャンドル(シトラス系)をレビュー。
アロマキャンドルの香りに癒されたい方、ぜひチェックしてくださいね。
本日も最後までおつきあい、よろしくお願いいたします。
無印アロマキャンドルはシトラスが特におすすめ
無印良品のアロマキャンドルの正式名称は「フレグランスキャンドル・ミニ」。
香りのラインナップは、
- シトラス&フレッシュシトラス
- グリーン
- ハーバル&フローラル
の3パターンがありますが、圧倒的に人気なのが今回私も購入したシトラス&フレッシュシトラス。
ネットでの口コミを見ていても、
香りがしっかりしていて満足
爽やかで飽きがこない!
と高評価な口コミが多々ありました。
シトラスとフレッシュシトラスの違い
無印良品のアロマキャンドル(フレグランスキャンドル)は「シトラス」「フレッシュシトラス」の2つの香りがセットで販売されています。
- 濃い黄色(オレンジ色):シトラス
- 薄い黄色(クリーム色):フレッシュシトラス
ですが、どちらも香りは爽やか系。
シトラス(濃い黄色)はオレンジの香りが強めでほんのり甘い香りが混ざっていて、フレッシュシトラス(薄い黄色)はレモンの香りが強くてスッキリする香りといった感じでしょうか。

と思ったりもしましたが、お互いケンカしない香りなので一緒に保管しておいても問題なし。
私はIKEAのジッパー付き保存袋でアロマキャンドルを保管していましたが、まとめて入れておくとジッパーを開けるたび思い切り息を吸い込みたくなるくらいいい香りがしました。
無印良品アロマキャンドルの燃焼時間短め
無印良品のアロマキャンドルは見ても分かる通り一般的なアロマキャンドルよりコンパクト。
キャンドル1個あたり約15gなので、大型のアロマキャンドルよりも燃焼時間が短いです。

燃焼時間が短いことはデメリットではありますが、4時間でほぼ燃焼が終わるため、大型アロマキャンドルあるあるの「キャンドルがなくなる前に芯が燃え尽きた」という現象を回避。
最後まできっちり香りを楽しめるのはメリットだと思いました。
またアルミケースは燃えるゴミに出してOKな薄さ。
(ゴミ出しルールは地域により異なるので、ご使用の地域に合わせた処分方法を実践してください)
瓶入りのものより手間がかからずよかったです。
スポンサーリンク
無印良品のアロマキャンドルでイライラが落ち着いた
実は今回無印良品のフレグランスキャンドルを購入したのには理由がありまして…それは、

でした。
若干完璧主義なところがある息子。
学校や習い事で思うように事が運ばないときは、その場で怒りを爆発させるのではなく、家に帰って爆発させます。
仕方ないとは思うのですが、イライラしている息子は他人以上に他人!
何を言ってもキレると思えば、急にニャンニャンに戻り…。
毎日振り回されて私も疲れていました。

今回購入した無印良品のアロマキャンドルもそうなのですが、シトラス系の香りには
不安や緊張を落ち着かせリラックスさせる
効果があります。
またその効果を最大限発揮するには、寝る前にシトラス系の香りを嗅ぐことが効果的。
さっそく夕食後から寝る前の間、無印良品のフレグランスキャンドルを焚きました。
シトラス香のその他の効果
- 血行をよくし美肌に導く
- 殺菌・消毒効果で健康維持に役立つ
シトラス系の香りの効果を十分に感じた
無印良品のフレグランスキャンドルを焚き始めた日。
その時点ですでに「いい香り~」と目を細めていた息子は、寝る前にいったん気持ちをリセットすることができたのか、翌朝珍しく笑顔で「おはよう」と言ってきました。
(いつもは眠そうな顔のまま蚊の鳴くような声で「…よ」としかいいません)
しばらくすると、宿題が難しいとイライラするものの、学校であった嫌なことも素直に話すようになり、話せばそれでおしまい。

無印良品のフレグランスキャンドルの効果が100%とは言いませんが、いい方向に向かったのは間違いなし。
無印良品のフレグランスキャンドルを購入してよかったなと強く思いました。
スポンサーリンク
おすすめのシトラス系キャンドル
今回は無印良品のフレグランスキャンドルを購入しレビューを書きましたが、やっぱり長時間燃焼系のアロマキャンドルが好きという方も多いでしょう。
そこで、無印良品のフレグランスキャンドル並みに香りが続くと人気のシトラス系アロマキャンドルをご紹介します。
イライラしがちな方、美容や健康に気を遣っている方、ぜひお試しください。
アロマキャンドルの定番!ヤンキーキャンドル(燃焼時間最大150時間)
アロマキャンドル好きな方の間で「香りが続く」「香りにハズレがない」と圧倒的に指示されているヤンキーキャンドル。
置いておくだけでもいい香りが漂うので、私は芳香剤代わりに玄関に置いています。
ヤンキーキャンドルのシトラス系の香りで人気なのは「レモンラベンダー」。

\ ベストセラー /
煙が出ない!GEMWONアロマキャンドル(燃焼時間最大30時間)
GEMWONのアロマキャンドルはパラフィンフリー。
着火直後も煙が出ないので、キャンドルまわりにススがつく心配がありません。
またGEMWONのアロマキャンドルは純粋なレモンの香りなので、甘い香りが苦手な方にもおすすめ。

\ Amazon's Choice /
無印良品フレグランスキャンドルは万人受けする香り
今回ご紹介した無印良品のフレグランスキャンドル(シトラス&フレッシュシトラス)は、本当に"アタリ"のアロマキャンドルでした。
アロマキャンドルの中には変に人工的な香りが混ざっていてクドイものもありますが、無印良品のフレグランスキャンドルは潔くシトラス。
価格も12個入りで590円(税込)なので気軽に使いやすいのではないでしょうか。
これからアロマキャンドルを使ってみようと思う方、シトラス系のアロマキャンドルで満足したことがない方、きっと無印良品のフレグランスキャンドルなら失敗しないはず。

・・・
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。