こんにちは、吉岡てんぱです!
小学生の息子のダイエットについての記事を新サイトに移行する際、読みやすさを向上させるためレシピ見出しを削除していたのです、が!
レシピもう見れませんか?
といううれしいお問い合わせがあったので、改めて小学生の息子のダイエット中よく作っていたレシピ3つを公開します。
(といっても、クックパッドの引用ですが…)

本日も最後までおつきあい、よろしくお願いいたします。
小学生の息子のやせた!ダイエットレシピ3選
「息子に良質なタンパク質を摂らせたい」

一般的に「ダイエットレシピ」として公開されている凝った料理を作ろうと奮闘するも、間もなく挫折しました。
特に魚料理は苦手中の苦手。
そのため、良質なタンパク質が摂れるささみ料理と鶏ムネ料理づくりに尽力しました。
その中でも簡単で、何度作っても息子が「おいしい!」と食べてくれたレシピをご紹介します。
小学生に人気のダイエットレシピ1.ささみのフライ
このメニューは、揚げずにできるフライなのでカロリーは抑えられていますが食べ応え抜群!
本当においしいレシピです。
小学生の息子もお気に入りで、もう数十回作っています。
青のりと塩を足してのり塩風の味付けにしたり、パプリカや茄子を加えたり。

材料(2人分※我が家なら3人分)
- 鶏ささみ:4本
- にんにく:適量
- 酒:小さじ1
- マヨネーズ:大さじ2
- コンソメ:小さじ1
- 塩コショウ:適量
- 粉チーズ:大さじ1
- パン粉:適量
我が家では塩分を控えたいので、ニンニクを多めに入れて塩コショウはかなり少量にしています。
粉チーズも、息子が「太ったかも」と気にしているときはカロリーダウンのため使用せずに作ったりしました。
作り方
- ささみの筋を取り、横半分に切る。
- ささみと、にんにく・酒・マヨネーズ・コンソメ・(塩コショウ)をビニール袋に入れて揉みこむ。
- ビニール袋のパン粉・(粉チーズ)を入れて、なじませたら、フライパンでやや多めの油で焼く。
<参考にしたレシピ>
揚げないけどやわらか!ささみのフライ レシピ・作り方
スポンサーリンク
小学生に人気のダイエットレシピ2.鶏ささみの焼き鳥風
ささみは味が淡白ですが、焼き鳥風の香ばしい味付けのおかげでごはんによく合うおかずに変身します!
我が家ではたっぷりの千切りキャベツの上にのせて、どんぶりにして食べることが多いです。
(米は発芽玄米を使用し少なめにすることがポイント。キャベツでかさましさせましょう!)
また、食が細いな~と感じた時は温玉を加えることも。

材料(我が家では3人分)
- 鶏ささみ:6本
- 塩:少々
- 片栗粉:大さじ3
- サラダ油:適量
- ★醤油:大さじ1と1/2
- ★砂糖:大さじ1
- ★みりん:大さじ1
- ★味噌:小さじ1
- ★オイスターソース:大さじ1/2
- ★にんにく:薄くスライスしたもの3枚
作り方
- 鶏ささみに塩をふって馴染ませてから、薄く片栗粉をまぶす。
- フライパンに多めの油を敷いて、ささみを焦げ目がつくまで強火で焼く。
- ささみを裏返して、中火に変え、蓋をして焼く。
- フライパンに残った余分た油を拭き、★を入れて、ささみにしっかり絡める。
<参考にしたレシピ>
鶏ささみの焼き鳥風。
小学生に人気のダイエットレシピ3.鶏むね肉とたっぷり野菜の八宝菜
おかずを何種類もつくる時間がない!という忙しい時に大活躍したのがこの八宝菜。
ここにうずら卵を加えて中華丼風にしたり、ウスターソースを加えたり、いろいろなアレンジをしています。
野菜はあるものでOK!
苦手な野菜を無理やり食べさせるより、好きな野菜をたくさん入れてたくさん食べさせるのがポイント。

材料(2人分※我が家では3人分)
- 鶏むね肉:1枚(300g)
- ★酒:大さじ1/2
- ★砂糖:小さじ1/2
- ★塩:小さじ1/8
- ★マヨネーズ:大さじ1/2
- ★こしょう:少々
- 片栗粉:大さじ2
- 白菜:150g
- 玉ねぎ:100g
- 人参:50g
- ピーマン:2個
(味付け用)
- 熱湯:300㏄
- 鶏がらスープの素:小さじ4
- 塩こしょう:少々←我が家は塩分を控えるため使いませんでした。
(水溶き片栗粉用)
- 片栗粉:大さじ1
- 水:大さじ1
作り方
- 鶏むね肉を厚さ7mm程度の一口大に切る。
- 鶏むね肉と★をビニール袋に入れて混ぜる。
- 野菜は同じくらいの大きさに切る。
- フライパンに油を熱し、野菜を炒めて、皿に取る。
- 2に片栗粉を入れてなじませる。
- フライパンに油を熱し、鶏むね肉を重ならないように入れて、蓋をして焼く。
- 鶏むね肉を両面焼いたら、野菜を戻す。
- 味付けの材料を加え、沸騰したら、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら完成。
<参考にしたレシピ>
柔らか鶏むね肉とたっぷり野菜で作る八宝菜
スポンサーリンク
「ダイエット=食べる量を減らす」は間違いです
小学生の思考ってシンプルなんですよね。

しかし、食べる量を減らすだけのダイエットでは、食べる量を元に戻したときほぼ100%リバウンドします。
その上、慎重を高くするエネルギーやが不足してしまう危険性も。
「モデルさんのようになりたいならまずはしっかり食べて背を伸ばそう」
そんな声かけで無理な食事制限を予防したというお母さんもいます。
食べる量ではなく食事の質を変えるダイエットの重要性は、大人のダイエット方法でも重視されるようになりました。

このほかにもたくさん簡単ダイエットレシピはたくさんあります。

ダイエットレシピのレパートリーを増やしたい方はぜひ参考にしてくださいね。
・・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい