こんにちは、吉岡てんぱです。
成長期真っただ中の子供のダイエットは、大人のダイエットよりずっと難解。
「動けばやせる」という声もありますが、実際運動したらしたで「お腹空いた~」とたくさん食べて何も変わらないなんてこともよくあります。
しかし、太っていることでネガティブになっている子供を放っておくことはできません。
私の息子は小学4年生のころ、急に太って悩んで”学校に行きたくない”と泣いてしまったことがあります。
結果的に食事改善でダイエットに成功したのですが(くわしくは→小学生が4ヶ月で38kg→32kgのダイエットに成功!食事改善方法公開【体験談】)、ダイエットの成果が出るまでの4ヶ月本当に長かったです。
そこで本日は、
もっと早く子供のダイエットを成功させたい!
というお父さん・お母さんのために子供向け・子供でも安全に利用できるダイエットサプリをご紹介。
TwitterやInstagramで口コミが多く紹介されていて私もうちの子供も実際に使ったことがある”安心感のあるサプリメント”のみ厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。

-
塩分をとりすぎると太る?そのメカニズムを解説
続きを見る
もくじ
子供用ダイエットサプリメントは2タイプある
子供用のダイエットサプリには大きく分けて2つのタイプがあります。
まず1つ目は【便秘解消系】サプリ。
毎日学校や習い事で忙しい子供たち、ストレスや偏食、さらには自己流ダイエットで便秘になることが多く、中にはトイレに行くタイミングを逃して便秘になってしまっていることもあります。
便秘になると本来排出されるべきだった”体に不要なもの”が体重を増加させ、有害物質が体内をめぐりやすくなることで体調不良を起こす場合も。。
子供が便秘だとわかったら、ダイエット目的だけでなく健康管理のために便秘解消系サプリを試してみましょう。
そしてもう1つは【置き換え系】サプリ…というか”食品”ですね。
これは普段の食事ではなく間食を置き換えるダイエットサポート食品のことで、低カロリー・低糖質・低脂質で腹持ちがよいおやつに置き換えることで1日のカロリー摂取過多を予防します。

便秘解消系なら”カイテキオリゴ”がおすすめ
「3~4日便通がない」ことを便秘と呼ぶ方もいますが、実は1日1回便通がないだけで便秘と判断するのが正解。
食事はだいたい24時間で体に必要な栄養素を消化吸収され排出できる形になるため、少なくとも1日1回は便通があるべきなのです。
便秘になると、腸に溜まった有害物質が少しずつ腸壁から吸収されるようになり次第に血液中に溶けだします。
そして体中を有害物質がめぐり、ニキビや肌荒れを起こしたり、ガンを誘発してしまうことも。
便秘を軽く考えるのは危険です。
便秘は、腸内にうんちが長期間溜まった状態ですから、私達の腸内細菌に悪い影響を与えます。
うんちがエサとなって、クロストリジウムなどの悪玉菌が増殖します。
そして発ガン物質、発ガン促進物質、アンモニア、硫化水素などの有害物質や、おならの元となるガスを発生させます。
引用元:大鵬薬品
また、便がいつまでも腸内に残ることで徐々に代謝が低下。
太りやすい体質になってしまうこともよくあります。

「カイテキオリゴ」は赤ちゃんから使える
「カイテキオリゴ」は大人の便秘解消サプリとしてとても人気があります。
\ 通常版カイテキオリゴ /
Amazonでは200件超のレビューが届いていて、便秘や軟便に悩む方々のうれしい声が並んでいます。
大人用のカイテキオリゴも子供が飲んで大丈夫なように作られているのですが、やはり効きすぎたり便通が安定しないことも。
そこで今回、子供の腸内環境に寄せた【お子様用カイテキオリゴ 】が登場したので紹介しますね。
0ヶ月の赤ちゃんでも飲めるやさしい配合
画像出典元:おこさま用カイテキオリゴ公式HP
「おこさま用カイテキオリゴ」は子供の腸内菌バランスに合わせてブレンドした粉末オリゴ糖食品。
植物と牛乳由来の成分で作られていて、着色料や香料といった添加物は使用されていません。
また、便意を感じたときに子供でもストレスなく排便できるように、柔らかく十分水分を含んだ便をつくることを重視。

最大量でも1日約85円!ビオフェルミンより安い◎
「おこさま用カイテキオリゴ」は1袋90g入り2,554円。
年齢(月齢) | 目安量 |
0~6ヶ月 | 0.5g~ |
6ヶ月~1歳未満 | 1g~ |
1歳~12歳 | 2~3g |
最大量の3gを毎日飲んでも、1日約85円とリーズナブル。
一度便秘になると繰り返してしまうことが多いですが、続けやすい価格に設定されているのでとても助かります。
赤ちゃんの便秘によく利用されるビオフェルミンの細粒はカイテキオリゴの半分量45g入りで1,960円(2020年9月2日Amazon調べ)なので、おこさま用カイテキオリゴのコスパはかなりいいのではないでしょうか。
飲み方は自由!味もおいしいです
「おこさま用カイテキオリゴ」は粉タイプのサプリなので、ミルクやお茶など飲み物・ヨーグルトやゼリーなどのデザートに混ぜて飲め便利。
もちろんそのまま食べてもOKで、うちの子供は「甘くておいしい!」とで食べていました。

熱に強く味の主張が弱いので、お好みに合わせていろいろな使い方を試してみてください。
カイテキオリゴを飲み始めたら便秘にならなくなった
我が家の次男は「学校や公衆トイレでうんちができない」タイプ。
そのため、月に2~3回便意を我慢し便秘になってしまいます。
しかし、カイテキオリゴを飲み始めてから早2ヶ月、一度も便秘になっていません。
また、排便リズムが整ったのか毎日朝起きて15分くらいでトイレに行くようになりました。
現在はダイエット中ではないのですが、便秘によるポッコリお腹にならなくなったので本人は大満足。

・・・
なお、カイテキオリゴ公式サイトでは、オンライン相談を受付中。
「ちゃんと飲める?」「おすすめの利用方法を知りたい」など気軽に相談ができるので、心配な点があるかたは利用してみてくださいね。
\ 購入・相談はこちらから /
お得情報
小学生中学年くらいからは150g入り2,412円でさらにお得な”通常タイプ”のカイテキオリゴもおすすめです。
年齢・体格、腹圧のかけ方がうまいかどうか(←とても重要!)で選んでみてくださいね。
→通常タイプのカイテキオリゴ公式サイトはこちらから
\ Amazon・楽天市場はこちらから /
おやつ置き換え系なら”おやこですりむ”がおすすめ
子供のうちは間食も大事な栄養源。
しかし、スナック菓子やチョコレート、アイスクリームなど高カロリーなおやつばかり食べていては太ってしまいます。

そこで活躍するのがおやつ置き換え用ダイエットサポート食品です。
ゼロカロリーのジュースやデザートも悪くはないのですが人工甘味料は副作用がはっきりしてないものが多く子供に与えるのは不安。
スクラロース、アスパルテーム、エリスリトールなどの甘味料は、砂糖と比べて甘味が強いため使用料を少なく出来たり、身体に消化吸収されにくいことでカロリーを抑えられます。砂糖よりもすっきりとした甘さを持ち、上記のようなダイエットシュガーやカロリー控えめ、カロリーゼロなどと謳われる飲料、菓子類などに主に含まれています。摂りすぎるとお腹が緩くなるものや、長期的に摂る事での副作用が明らかにされていない物もありますので、摂りすぎは控えた方が良いでしょう。
そこで私が購入したのが、成長をサポートする栄養素が含まれているドリンクタイプの食品【おやこですりむ】です。
おやこですりむを帰宅後飲むとチアシードやグルコマンナンがお腹の中でしっかりふくらみ、晩ごはんの食べすぎを予防。
ドリンクタイプなのでさっと飲め、サッカースクールの前にも活躍しました。
注意
成長著しい時期は、3食のいずれかを置き換えるのはリスクが大きすぎるので、おやつ置き換え系食品を朝・昼・晩ごはんに利用するのは避けましょう。
おやこですりむは20種類の国産野菜入り
画像出典元:おやこですりむ公式HP
「おやこですりむ」は1杯9.4kcalと低カロリー(ポッキー1本は10kcalなのでそれ以下です!)で、普段の間食を「おやこですりむ」に置き換えるだけで1日の総摂取カロリーが激減。
1週間おやこですりむを間食時に飲むだけで、おそらくほとんどの子供に体重の変化がみられます。
しかし、おやこですりむはただお腹を満たすだけではありません。

私は料理が苦手でたくさんの食材を利用した料理が作れないので、おやこですりむには助けられました。
1杯約70円!ジュースを飲むよりお得
「おやこですりむ」をはじめて購入する場合、特別モニターコースを利用すれば2袋(60日分)が84%オフの1,600円で購入可能。
※1袋の場合は980円

お父さん・お母さんが仕事に行っている間におやつを食べすぎてしまう、そんな子供にもおすすめですよ^^
ちなみに味は外国産のチョコレート風。けっこう甘いです。
そのため、好き嫌いがあるかも?なので、不安な場合は(少し割高にはなりますが)1袋から購入したほうがいいかも。

長男はダイエット効果を実感!
おやこですりむの味が気に入った長男は、けっこうな頻度でおやこですりむを飲むようになりました。
その結果、晩ごはんの量(玄米の量)が減り、体重の増加がストップ。
身長は伸びていますが体重は増えなくなり、成長曲線が”やせ”寄りに変化しました。
\ アレンジレシピもあるよ /
★さらに詳しいレビュー記事を個人ブログで書いています!気になる方は遊びに来てください★
→おやこですりむを親子で飲んでみた!味・ダイエット効果レビュー
※おやこですりむは公式サイトでのみの販売になります。
子供のダイエットには子供用サプリを選ぼう
「子供のダイエットのために何かいいサプリないかな?」と美容に詳しいママ友に聞くと、「え!?子供のダイエットサプリとか危ないよ、やめときなよ」とドン引かれてしまいました。
しかし、本当に子供のダイエットにサプリを用いてはいけないのでしょうか。

頼りすぎなければ子供にサプリを与えてもOK
「健康食品」には、法律上の定義はありません。
一般的には、通常の食品よりも、「健康によい」「健康に効果がある」、「健康の保持増進に役立つ」などの表現で、販売されているものをいいます。
また、サプリメントは、ある成分が濃縮されて、錠剤やカプセルなど、通常の食品とは違う形をして作られた製品をいいます。ただし日本では、スナック菓子や飲料まで含むこともあります。効果を期待して摂り過ぎたりすると、危険性も増します。また、三度の食事をきちんとバランスよく食べることが、大事です。
引用元:日本医師会HP
最近は「サプリ」の定義が広義に渡っていて、本当にいろいろなものが「サプリ」として販売されています。

\ 明らかに子供向け /
以前はダイエットサプリと言えば「美意識が高い(ちょっとメンヘラの)人向け」「飲みすぎると体調を崩す」「楽して痩せたい人向け」など、負のイメージが強かったです。
ただ、最近はサプリの定義が広がったことで子供のダイエットのために安全に取り入れられるものも増えてきました。
もちろん、子供用のダイエットサプリを過信しすぎてはいけません。

子供にサプリを与えると「これでやせられるかも」とまず心が元気になってくるんですよね。
ストレスはダイエットの大敵なので、ストレスをかけないダイエット方法を取り入れていきたいものです。
今回ご紹介した商品
-
塩分をとりすぎると太る?そのメカニズムを解説
続きを見る