庭にテントを張って寝るのは意外と安全だった!防犯上の不安解消方法【庭キャンプ】

趣味いろいろ

【庭に張ったテントで寝てみた】危険性・防犯上の不安を解消する方法【庭キャンプ体験談】

2018-05-13

こんにちは、吉岡てんぱです。

2018年に入り、庭キャンプばかりしている我が家。

というのも夜、庭でバーベキューをする際はテントを張るのですが、バーベキュー後テントの中でくつろいでいると「このまま寝てしまいたい」という欲求が芽生え…。

実際に庭に張ったテントで寝てみたら、意外と心地よく過ごせたのがきっかけで、庭キャンプが週末の”定番の過ごし方”となりつつあるのです。

 

庭でテントで寝るのは、危険じゃない?大丈夫?

 

と、最初の3回くらいは不安はちょいちょい目が覚めましたが、きちんと対策をすれば安心して熟睡できました。

そこで本日は、

  • 庭でキャンプをしテントで寝るとき注意したい点
  • 安全安心に寝るコツ
  • 庭キャンプを楽しくするプチプラグッズ

を体験談を踏まえながらご紹介していきます。

 

【庭キャンプ体験談】庭にテントを張って寝てみた

 

テントは安価なポップアップテントです

 

以前から「テントで寝てみたい!」と言っていた息子たち。

去年はリビングにテントを立てて寝るなどしてみましたが、やっぱり屋内と屋外では全然雰囲気が違います。

しかし「今年は息子たちも小学校高学年になったことだし、仮に何かあっても一緒に立ち向かえるのでは?(何とwww)」と思い始めていたときでした。

 

夜のバーベキュー後、私が食器類を片づけに家に入ったほんの十数分の間に息子たちがテントの中で寝ていたのです。

 

もう30kg超えの息子たち、私には運べません。

ゆすっても声をかけても起きない…。

この時の”あきらめ”がきっかけで、我が家では庭に張ったテントで寝る耐性・習慣ができてしまいました。

寝袋も持っていなかったので、とりあえず息子たちを毛布で包み、小型のファンヒーターをテント内に持ち込み、私も毛布にくるまって…

寝袋なしでも「寒い」と感じることはありませんでした。

(このときは2月末、夜の気温は5℃くらいだったと思います)

私は車やバイクの音、風の音やらなんやらに反応し完全に睡眠不足でしたが、息子たちは朝8時まで熟睡。

 

そのまま庭キャンプを継続し、朝はホットサンド昼はラーメンと庭ながらキャンプらしいキャンプを満喫したのでした。

 

スポンサーリンク

 

庭に張ったテントで寝てみて感じた危険ポイントと対策方法

 

 

我が家のはじめての庭キャンプは私が睡眠不足になったこと以外特にトラブルはありませんでした。

ただ、庭に張ったテントで寝ながら感じた不安点は多々あります。

例えば…

 

  1. 人・動物による襲撃
  2. 天候急変
  3. 近所の人の目・反応

 

などですが、やっぱり一番怖いのは”襲撃”。

 

通りすがりの人に危害を与える人もいる時代に、庭でテントで寝るなんて、 「どうぞ!殺してください!」 っと言っているようなものかも…。

 

と、ザワザワ感はなかなか消えませんでした。

なお、近所の人の目・反応ですが、我が家はパリピの類ではないため、庭で寝ていたことは(バーベキューをしていたことすら)誰にも気づかれていませんでした。

この点は若干自意識過剰だったのかもしれません。

 

庭キャン△メモ

ご近所さんに迷惑をかけずバーベキューを楽しむには”臭わない・煙の少ない”炭を選ぶのがポイントです。

【庭キャン】煙・においが少ない炭ランキングTOP5!家バーベキューでも安心

 

「まぁ無事朝を迎えられたしめでたしめでたし」

と思っていたのですが、子供たちは庭で寝るのがかなり楽しかったようで、また庭にテントを張って寝たい!と大盛り上がり。

 

そこで、防犯上の不安を解消すべく、庭にテントを張って安全に寝る対策について考え実践してみました。

 

庭に張ったテントで安全に寝るための対策

 

step
1
襲撃対策

 

まずは虫・人・動物による襲撃から身を守るための対策からご紹介します。

 

【玄関のセンサーライトをONにした】

我が家の玄関には人や動物が近づくと灯るセンサーライトがあるので、庭に滞在している間ずっとONにしておきました。

 

【庭の入口をすのこで塞いだ】

我が家の庭の入り口には門扉がないので、門扉代わりにすのこを立てました。

すのこは自立しないのでひもで庭木に固定しましたが、たかがすのこされどすのこ。

動物の侵入はほぼ100%防げるので、安心感がすごかったです。

大きなすのこが欲しかったのですが意外と高額だったので、アイリスオーヤマのロール式すのこベッドを購入。

大きめのすのこより格段に安く収納場所を取らないうえ、高さが1m(長さは2m)あるので頼もしいです。おすすめです。

 

created by Rinker
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
¥3,861 (2023/06/04 19:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

【防犯ブザーと武器を常備】

普段息子がランドセルにつけている防犯ブザーと武器(といってもテントを立てるときに使うペグハンマーです)を頭上に常備しました。

幸い出番はまだありませんが、通常のバーベキュー時もなんとなく用意するクセがついています。

 

【夜中のランタンはOFF・真っ暗にして存在感を消す】

住宅街で遅くまでランタンがついていると、どうしても目立ってしまいます。

なので寝るときはランタンは消し真っ暗に。

「庭にテントを出しっぱなしにしているだけ」という状況を演出しました。

逆に道路から見える屋内の部屋の電気は点けっぱなしにしています。

屋内に電気がついているだけでも防犯効果は高いのでは?と思うのですがどうでしょう。

また、テントはできるだけ道路から見えない場所に立てましょう。

 

【テントのファスナーに南京錠をつける】

テントのファスナーを固定するとどう動かしても入り口は開けられないので、寝るときは南京錠をつけました。

夜中、子供たちがトイレに行きたくなっても慌てずにすむよう、指紋認証式(20パターン登録可能で3,000円弱)の南京錠を使っていますが、これもまた安心感がすごい!

なお、南京錠は100均にもあるので庭キャンプをするなら1つ持っておくと安心です。

 

 

step
2
天候急変対策

 

元々ディスカウントストアで販売しているポップアップテントを使っていたのですが、庭で寝るようになってから耐水性のあるワンタッチテントに買い替えました。

急な大雨にも対応できるテントの目安は、

 

 

と言われています。

キャンプ用のテントを購入する際は、耐水圧にも注目してみてくださいね。

 

step
3
近所の人の目・反応対策

 

もうこれは、普段からご近所との関係を良好にしておくしかありません。

幸い我が家の周りはアウトドア好きな方が多いので問題なく庭キャンプを楽しめています。

とにかく近所に迷惑をかけないように要注意。

地域・環境にもよりますが、我が家では「21時を過ぎたら照明を暗くする・うるさくしない・焚き火など危険な行為はしない」という3点は徹底しています。

 

(余談)ベテランキャンパーからもらった”ありがたい言葉”

 

 

庭キャンプでの危険性云々悩んでいた時、キャンプ歴15年以上の友人に相談したら

「そんな防犯防犯言ってたらキャンプ場でも眠れなくなっちゃうよ~」

と笑い飛ばされました。

 

確かに…。

 

ちなみに、有料の人気キャンプ場でもトラブルが起きることはよくあるそう。

友人は、

  • お酒が入ったグループ同士の大ゲンカ
  • ギアの盗難被害にあった人
  • 野生動物の徘徊

を見たことがあると言っていました。

 

「家だってさ、ガラス割られて入られたら終わりじゃん。テントで寝てて襲撃する凶悪犯がてんぱの家に来たなら、家の中で寝てても窓割られて襲撃されてるでしょ?もうそういう運命だったってことだよ!」

 

確かに…(2回目)。

 

そう考えると、庭に張ったテントで寝ようが、キャンプ場でテントで寝ようが、家の中で寝ようが、「犯罪に巻き込まれるときは巻き込まれるし、巻き込まれない時は巻き込まれない」と妙に納得。

 

庭にテントを張って寝てみたい!と思うなら、悩んでタイミングを逃すよりまずはやってみるべきだと思いました。

 

\ ゼビオでキャンプ用品を揃えよう /

 

庭キャンプを盛り上げるおすすめグッズ4選

 

我が家はアウトドア経験なんてほとんどないので、キャンプ用品はほとんど持たず、テント・バーベキューグリルのみで庭キャンプを満喫していました。

おしゃれキャンパーを見ているといろいろほしくなりますが彼らが使っているキャンプ用品は高い!と諦めていた矢先、意外とお金をかけなくても”それっぽい”アウトドアが楽しめることを知ったので、私が「いいね!」と思った庭キャンプを盛り上げるおしゃれグッズをご紹介していきます。

 

1.一気におしゃれ度が上がる!ボールLEDイルミネーション¥980(tax in)

 

庭キャンプのときは、屋外電灯もあるしさほど照明器具は必要ないのですが、おしゃれ目的でボール型イルミネーションを飾るのがおすすめ。

LED電球が40個ついていても1,000円以下とリーズナブル、庭木やテーブルにざっくり飾るととてもかわいいです。

 

電池式なのでコンセントが不要、庭キャンのほかホームパーティなどでも活躍します。

 

created by Rinker
COOLBOTANG
¥1,099 (2023/06/04 19:39:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

2.安いテントでも映える!デコフラッグ¥680(tax in)

 

テントの周囲や入り口にデコフラッグを飾ると、プチプラテントでも一気に”映える”おしゃれテントに早変わり。

紙製のものもありますが、耐水性があり繰り返し使えるポリエステル製のものがおすすめです。

 

1本約2.66m(実用部分のみの長さ)あるので、テントのサイズに合わせてたくさんつないでみてくださいね。

 

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥680 (2023/06/04 19:39:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

3.『ゆるキャン△』で話題の雰囲気◎アイテム!ガスランタン¥16,000(tax in)

 

少し大人な庭キャンプを満喫するならぜひ用意したいのがColemanのガスランタン。

アニメ『ゆるキャン△』で話題になり、今大人気のアイテムです。

ただ、ガラスが使われているので小さいお子様がいる場合は注意が必要。

 

子供が寝静まったあと、夜の静寂を楽しむのにぴったりです。

 

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥5,099 (2023/06/04 19:39:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

4.キャンプ用食器でテーブル上に統一感!ホーロー食器セット¥4,598(tax in)

 

庭キャンプは家で普段使いしている食器でも問題なく使用できますが、せっかくならキャンプ用に食器を用意してみませんか。

安価で家族みんな分そろうと人気なのが、キャプテンスタッグのホーロー食器セット。

キャリーケースつきなので収納も簡単です。

食器の色を統一すると、テーブルの上が一気におしゃれに。

 

いつものキャンプ飯もおいしさが増すはずです。

 

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥4,527 (2023/06/04 19:39:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

※紹介している価格は2021年2月19日現在のAmazon販売価格です。

 

スポンサーリンク

 

庭でもキャンプは十分楽しめる!けど対策はしっかりしよう

 

庭キャンプ歴が長くなってくると、バーベキューやホットサンドだけでなく鍋キャンプをしたり…

 

 

夜の散歩を楽しんだり…

 

 

いろいろな楽しみ方ができるようになってきました。

キャンプ場では「安物のギアはなんだか恥ずかしい」「パリピが近くにいるとしんどい」といったメンタル面での不安もありますが、庭なら貸切!自分たちだけで好きなだけアウトドアを楽しめます。

ただ、私の地域では庭キャンプも安全に楽しめますが、地域によっては我が家以上の危険が潜んでいることもあるのでその点はご注意ください。

 

まずは庭でのデイキャンプをしてみて、危険性・問題点がないか確かめ1つ1つ対策しながら、安全に楽しめる方法を模索していきましょう。

 

・・・

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

\ キャンプの知識を深めよう /

 

 

あわせて読みたい

庭でのアウトドアをより快適に楽しむために

【庭キャン】煙・においが少ない炭ランキングTOP5!家バーベキューでも安心

バーベキューコンロを洗う手間から解放されよう

BBQコンロはもう洗わない!アルミ皿でラクラク後片付け

 

お得情報【2023年1月5日更新】#PR

①【ココナラ】2023年の運勢をメールで占ってもらおう!今なら300円分クーポンプレゼントʕ ›‹ ʔ



-趣味いろいろ
-, ,