こんにちは、吉岡てんぱです。
長靴の履き口でふくらはぎが擦れるととても痛いですよね。
しかも痛いのに履き続けなければならない…辛すぎます。
そうならないためにできる対策は「長ズボン」を履くことですが、長ズボンを履くとズボンが雨に濡れて冷えてしまうこともあるので厄介。
そこで本日は、
- 長靴の履き口でふくらはぎが擦れないためにできる対策方法
- (子供向け)擦れにくい長靴5選
をまとめました。
長靴選びのコツや擦れ対策、ぜひ参考にしてくださいね。
長靴の履き口でふくらはぎが擦れるときに使える対策アイテム2選
長靴の履き口でふくらはぎが擦れた状態で、また同じ長靴を履くのは危険。

対策1.靴擦れ防止テープを長靴に貼って摩擦軽減
長靴の擦れ防止でふくらはぎに絆創膏を貼ったことがあるのですが、長靴って意外に上下に動くうえ天気は雨。
あっという間に絆創膏がくるくる回ってはがれたんですよね。
しかし、長靴に貼るタイプなら比較的持ちがよかったです。
コロンブスの「スベリをよくする靴ズレケアテープ」は、その名の通り靴の履き口に貼ることで肌との摩擦を抑えるテープ。

対策2.肌を保護するクリームを塗って摩擦軽減
長靴の擦れ対策で絆創膏を貼るとはがれてしまいますが、保護クリームならはがれ知らず。
この「プロテクトJ1」はクリームタイプで、擦れが気になる場所に塗り乾かす(5分程度で乾きます)と肌を保護してくれます。
元々マラソンやトレイルランなど衣類と肌の摩擦がひどいスポーツ用に作られた商品ですが、股ずれやパンプスの靴ずれ対策で使う人も多い人気アイテムです。
とても強力な保護クリームですが、お風呂で普通に体を洗えばきれいに剥がれ落ちるのも便利。

スポンサーリンク
履き口で擦れにくい!おすすめ長靴10選(大人編5選・子供編5選)
長靴はホームセンターやスーパーでも販売されていますが、どれも安価。
安価な長靴は軽くて丈夫ですが、やはり肌との摩擦が大きい素材で作られているかための長靴が多いです。
短時間の着用なら問題ないのですが、通勤・通学などある程度の距離を歩くなら長靴選びにもこだわりたいところ。

雨や雪の日も快適に過ごせるよう、質のよい長靴を選んでくださいね。
【大人編】おすすめ長靴1.素材がやわらかくて擦れにくい「クラインガルテンCM-0102」¥2,199(tax in)
クラインガルテンの長靴は37cmと高さは低いものの、履き口カバー付きで擦れを防げます。
また素材も柔らかく軽量。
片足約380gと子供用長靴と同じくらいの重さなので、長時間歩いても楽そうです。
ただ、商品によってサイズ感がまちまち…「いつも通りのサイズなのに小さすぎた」「大きすぎて履けない」といった声もあるので、購入時はしっかりサイズをチェックしてくださいね。
【大人編】おすすめ長靴2.デザインよし履き心地よしの折りたためる長靴「フィールドア」¥3,380(tax in)~
フィールドアの長靴はシンプルなデザインと充実のサイズラインナップ(19cm~28cm)で大人気の商品。
通常の長靴と比べて足首部分が細目に作られているため、ふくらはぎが擦れにくくなっています。
しかも!コンパクトに折りたたんで持ち運びOK。

【大人編】おすすめ長靴3.とにかく薄くて柔らかい「バードウォッチング長靴」¥4,840(tax in)~
おしゃれ長靴といえば日本野鳥の会のバードウォッチング長靴、ですよね。
バードウォッチング長靴は薄いゴム×ナイロン製で、「このまま走ったり踊ったりできるのでは?」というくらいやわらかい長靴です。
バードウォッチング長靴もコンパクトにたたんで収納できるので、持ち歩きに便利。
ただ、サイズは小さめに作られているので、普段のサイズよりワンサイズ大きいものを選ぶのが無難です。
【大人編】おすすめ長靴4.スニーカーみたいでかわいい「モズMZ-8417」¥3,190(tax in)~
mozの長…くはない長靴(レインシューズ)はハイカットスニーカーデザインでとにかくかわいい!
短距離の移動ならふくらはぎに摩擦を起こしかねない長靴より、このくらいのサイズ感がちょうどよいのかもしませんね。
履き口は大きめなので、靴下とあわせれば擦れる可能性はほぼ皆無。

【大人編】おすすめ長靴5.天然ゴム製の王道長靴「HUNTER WFT1000RMA」¥9,280(tax in)~
おしゃれ長靴と言えばHUNTER(ハンター)ですが、ハンターのすごいところはふくらはぎの擦れなどのトラブル報告がほとんどない点。
というのも、ハンターの長靴はすべて天然ゴム製。
天然ゴムは非常にやわらかく肌にやさしいので(※天然ゴムアレルギーの方を除く)、長時間使用しても擦れが起こりにくいのです。
また、細身なので摩擦自体も最小限。

※上記リンクから飛べるAmazon商品ページは並行輸入品のページです。
【子供編】おすすめ長靴1.やわらかくて動きやすい「AmiAmi(14-21cm)」¥1,990(tax in)
AmiAmiの長靴はカラー・デザインが11種類もあり、おしゃれにこだわりたい女の子にも、かっこいい長靴が履きたい男の子にも人気の長靴。

Amazonでレビューを見ていると「検品が甘い」等の厳しい意見もありますが、価格は2,000円以下とリーズナブル。
品質にこだわりたい方には不向きな長靴かもしれませんが、子供の足にやさしいやわらかい長靴を安く購入したい方にはうってつけの長靴です。
【子供編】おすすめ長靴2.短めだからふくらはぎが擦れない!「Amoji(13-18cm)」¥2,480(tax in)
Amojiの子供用長靴はデザインがシンプルなので、制服との相性がよいと幼稚園ママたちに大人気。
ソールがしっかりしているのですべりにくく、底がすり減る心配もありません。
中敷きは取り外して洗えるため、衛生面も◎。

【子供編】おすすめ長靴3.とにかく軽い!「クロックス ハンドルイット(14-21cm)」¥2,724(tax in)~
クロックスの長靴はとにかく軽い!
またカラーは9種類用意されていて21cmまであるので、小学校の高学年でもおしゃれに履きこなせる点がポイント高めです。
ただ、筒周りが細めなので、ふくらはぎが太めのお子様ははけない可能性もあるので要注意。
シームレス設計で内側もすべてゴム製、内側が汚れてもさっと拭きとれるので衛生面でも安心です。
【子供編】おすすめ長靴4.履き口がやわらかいと好評「BEAMS(13-19cm)」¥2,970(tax in)
BEAMSの子供用長靴はとにかく柔らかいと好評。
多少乱暴に扱っても破れなかった等、日本製の強みが表れている長靴です。
カラーは全5色展開でシンプル。

【子供編】おすすめ長靴5.すべりにくさNo.1「アキレス (14-21cm)」¥2,000(tax in)~
アキレスの長靴はソールの溝が深くしっかりしたつくりになっています。
そのため雨の日や雪の日も滑りにくいと好評。
全体的に丸みを帯びたデザインなのでフィット感が◎、長靴で足指が痛くなるお子様にもおすすめです。
スポンサーリンク
長靴の”擦れ”を予防して雨の日を楽しもう♪
最近はかわいいデザインの長靴が増えていますが、デザインだけで選ぶと思わぬ傷あとがふくらはぎに残るかもしれません。

ふくらはぎが擦れにくい長靴を選び、擦れ対策をして、雨の日の憂鬱を1つでも取り除けますように。
・・・
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい
髪の毛の紫外線対策してますか?UVダメージを受けたキューティクルは再生不可能です。
➡髪の毛のUVケアの基本とダメージのメカニズム!髪の日焼けは老け見えの原因だから気をつけて※姉妹サイト
傘の生地が破れても傘を捨てないで!200円出せば修理できます!
➡傘の生地の修理方法!神アイテム「ナイロン補修シート」の使い方レビュー
子供の机上をすっきりさせたい!そんなときは「書見台」がおすすめです。