子供の歯列矯正にかかった費用&期間まとめ!出っ歯×すきっ歯で小学4年から矯正開始

子育て

子供の歯列矯正にかかった費用&期間まとめ!出っ歯×すきっ歯で小学4年から矯正開始

2021-04-21

【おしらせ】当コンテンツでは商品・サービスのリンクにアフィリエイト広告を含みます。

こんにちは、吉岡てんぱです。

先日やっと長男の歯列矯正が(ひとまず)終わったので、

 

  • 歯列矯正にかかった費用
  • 歯列矯正の見積もりとの違い

 

を計算してみました。

 

子供の歯列矯正費用が気になっている方、歯列矯正をすべきか悩んでいる方、ぜひ参考にしてくださいね。

 

長男が歯列矯正をした理由・診断名

 

 

長男が歯列矯正をはじめたきっかけは、学校での歯科検診時に「歯列不正」にチェックが入っていたため。

すでに次男が歯列矯正をはじめていたので、同じ歯科に相談すると”即”歯列矯正をすすめられました。

私と息子は「出っ歯」と「すきっ歯」を気にしていたのですが、診断名は【口腔周囲筋等の悪習癖を伴う上顎前突】。

つまり、上顎が下顎より出すぎているという診断でした。

歯列矯正費用の見積もりは合計14万円

 

 

歯列矯正の見積もりは意外にも14万円と歯列矯正にしては安価。

(我が家がお世話になっている小児歯科は良心的な価格設定で市外からも患者さんがたくさん来る有名医療機関です)

その他、セクショナル装着中は毎月装置調整費用が5,400円(消費税8%時)、保定装置(リテーナー)装着中は経過観察費用が2,160円(消費税8%時)必要との説明を受けました。

また、

 

  • 故意ではない器具破損の修理費用は無料
  • 保定装置の紛失時は1度のみ無料で装置作成

 

とのありがたい設定もありました。

 

長男は一度も矯正器具は壊れたことはありませんが、次男は突然ワイヤーが切れて流血したり、友達に叩かれてワイヤーが曲がって体調不良になって帰ってきたり…いろいろありました。

実際の歯列矯正費用はほぼ見積もり通り、約4年間で19万円にて終了

 

 

では続いて、実際歯列矯正にかかった費用と見積もりの比較、さらに矯正期間(5年間)で支払った医療費を見ていきます。

 

見積もりと実際の支払金額はほぼ同じ

 

 見積り※1実際
矯正資料0円0円
矯正開始前の診断料0円3,240円
装置の装着5,400円5,400円
装置の撤去5,400円5,400円
撤去後の資料16,200円16,200円
保定後の矯正資料16,200円?※2
上顎パラタルアーチ5,400円5,400円
上顎セクショナル54,000円54,000円
上顎保定装置フィッティング5,400円5,400円
上顎保定装置斜面版32,400円32,400円

※1:消費税は8%のころに作ってもらった見積です。

※2:保定後の矯正資料(精密検査)はもしかすると下顎の歯列矯正が必要かも?ということで保留になっています

 

矯正開始前の診断料として、別の医療機関でレントゲンを撮影し3,240円支払ったほか、見積もりと実際の支払額の相違はありませんでした。

 

2017年~2021年に支払った費用まとめ

 

歯列矯正前の見積もりに加え、歯列矯正中は装置調整や経過観察で別途診察料がかかってきます。

それらを合わせた医療費をまとめました。

 

2017年  
8月3,240円矯正開始前のレントゲン
10月3,240円矯正準備
11月64,800円装置装着+パラタルアーチ費用・セクショナルアーチ費用
12月5,400円装置調整(定期)

 

2017年合計76,680円

2017年は歯列矯正をはじめた年ということで、装置の作成費用がかかってやや高額です。

パラタルアーチとは、左右の奥歯をつなぐ、上顎に沿って取り付ける固定装置のこと、セクショナルアーチとは歯に取り付けるワイヤーやブラケットといった矯正装置のことです。

装置調整は基本的に毎月行われ、このとき交換部品等が発生しても一律5,400円しか支払わなくてOK。

仮に交換部品等なくても一律5,400円。

 

高いのか安いのか…よくわかりませんね。

 

2018年  
2月5,400円装置調整(定期)
3月5,400円装置調整(定期)
4月5,400円装置調整(定期)
5月5,400円装置調整(定期)
6月5,400円装置調整(定期)
7月5,400円装置調整(定期)
9月43,200円装置の撤去費用+上顎保定装置斜面版装置費用+調整費用
10月16,200円撤去後の資料(精密検査費用)
11月2,160円経過観察(定期)
12月2,160円経過観察(定期)

 

2018年合計96,120円

2018年は1年間装置調整や経過観察で支払いが続いたため、1年目より高額です。

(1月は体調不良でスキップ)

長男はセクショナル装着後1年で装置の撤去に至りました。

その後は取り外し可能な保定装置(リテーナー)を装着。

 

長男のリテーナーは一般的な形状とは少し異なるタイプなので、次男よりもやや高額でした。

 

 

2019年  
3月2,160円経過観察(定期)
8月2,160円経過観察(定期)
12月2,200円経過観察(定期)

※2019年10月~消費税10%

 

2019年合計6,520円

2019年は経過観察のみ。

 

2020年  
3月2,200円経過観察(定期)
8月2,200円経過観察(定期)
12月2,200円経過観察(定期)

 

2020年合計6,600円

2020年は経過観察のみ。

 

途中リテーナーケースが壊れましたが、ケースも無料で交換してくださいました。

 

2021年  
3月2,200円経過観察(定期)

 

2021年合計2,200円(仮)

2021年3月、無事リテーナーによる歯列矯正も終わりました。

が、下の奥歯が2本埋伏していることが判明…大学病院の口腔外科で精密検査を受けることに。

その結果次第で、最後の”保定後の矯正資料費用”16,200円がかかるかどうかが決まります。

 

またその点がはっきりしたら追記していきますね!

 

4年間でかかった費用は188,120円

 

4年間歯列矯正を続けた長男。

細かい金額で言うと188,120円医療費がかかりました。

その結果、歯並びはとてもきれいになり、歯並びがよくなったことで口腔内トラブルも今のところ皆無。

 

シングルマザーになってから歯列矯正をはじめたため、正直ちょっと懐は痛かったですが、やってよかったと思っています。

歯列矯正の費用は医療機関ごとにマチマチ。評判をチェックしてから通おう

 

 

今回長男は20万円以下で歯列矯正が終わりました。

一方、長男より前に歯列矯正をはじめていた次男はやっと保定装置にたどり着いたところ。

途中で埋伏歯を引き出すための開窓術(簡易な手術)を受けるなど、長男より圧倒的に費用がかかっています。

歯列矯正は自費診療なので、医療機関によって費用はマチマチ。

他県に住む従妹のところはそこまで酷い歯並びでもないのに、見積もり時点で150万円…ここまで差があるのかと驚きました。

歯列矯正をする際は、病院選びも大切。

まわりに歯列矯正をしている人がいない場合は口コミサイト等を参考にしながら、より負担の少ない医療機関を探してみてくださいね。

・・・

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

子供に栄養バランスのよい食事をさせたい・・・けど面倒くさい!そんなときはオイシックス☆

→オイシックスのミールキットは本当に20分以内に作れるのか料理下手が挑戦してみた

 

-子育て