こんにちは、吉岡てんぱです。
先日旅行から帰ったら、美容液の蓋が締まってなかったようで、ポーチの中に全部こぼれていました💦

そこで、ファミマに行って無印良品の基礎化粧品を買うことにしました💡
あくまでピンチヒッター的役割だったのですが、無印良品の基礎化粧品が意外によくて👍
本日は、無印良品の基礎化粧品を使ってみた感想をレビューします!

もくじ
私が買った無印良品の基礎化粧品
ファミマに行ったとき、美容液だけ買おうと思っていたんですが、あまりにもリーズナブルだったので、無印の化粧品シリーズをラインで購入することにしました。
そのとき買った基礎化粧品(ミニサイズ)がこちら☟
- クレンジングオイル(敏感肌用):420円
- マイルドスクラブ洗顔フォーム:252円
- 敏感肌用化粧水(高保湿タイプ):250円
- 敏感肌用乳液(高保湿タイプ):250円
購入の際、少しだけ口コミを検索したところ、無印の敏感肌用化粧品は香りがいい👍という口コミが多かったです。

スポンサーリンク
無印良品の基礎化粧品レビュー
ではさっそく、無印良品の基礎化粧品のレビューをまとめたのでチェックしてください。
ちなみに私の肌の状態はこんな感じ。
- 敏感肌(紫外線アレルギー)
- 混合肌(Tゾーンは脂性肌、それ以外は乾燥肌)

マイルドスクラブ洗顔フォームのレビュー
マイルドスクラブ洗顔フォームという名前ですが、スクラブの存在感はほとんど感じませんでした。
つまり低刺激ということ。
なので、敏感肌の人にも使いやすい、やさしい使い心地💛
泡立ちも非常によく、洗い上がりもすっきりさっぱり✨
ここまで気持ちよく洗えるのにリーズナブルなのはさすが無印良品といった印象。
今まで数々の洗顔料を使ってきましたが、これはいい👍と直感的に思った名品です。
\ スクラブが苦手な人にもおすすめ /
クレンジングオイル(敏感肌用)のレビュー
無印良品のクレンジングオイル(敏感肌用)は、DHCのクレンジングオイルと香りや質感が似ているな~と感じました。

すっきりさっぱりな洗い心地で、ウォータープルーフのマスカラもきれいに落ちていました✨

\ 洗い上りの心地よさは天下一品 /
敏感肌用化粧水(高保湿タイプ)のレビュー
敏感肌用化粧水(高保湿タイプ)は、リーズナブルだったこともあり重ねづけしたのですが、重ねづけすると潤いすぎました…。
つまり化粧水を1度つけるだけでしっかりと潤うということ!

生理のときなどに気になっていた肌表面のざらつき・ごわつきも今回はスルー。
予想外の展開に!早速大きいボトルの化粧水を購入しました!
\ デコルテまでたっぷり使える /
スポンサーリンク
敏感肌用乳液(高保湿タイプ)のレビュー
無印良品の敏感肌用乳液(高保湿タイプ)も肌馴染みがよくて、すーっと肌に浸透していく感じが気持ちよかったです。
ただ、化粧水同様保湿力が高いので、うす~くのばさないとべたつくこともありました。
Tゾーンは脂性肌なので、ナノレベルの薄さに(よくわかりませんが…)伸ばしましたが、肌がしっとりしたせいか、皮脂の量がすこし落ち着いたようにも感じました。
無印良品の乳液を使用される際は様子を見ながらベストな分量を見極めてくださいね👍
スポンサーリンク
無印良品のシンプルなボトルもポイント高し
無印良品の基礎化粧品は、シンプルなボトルが特徴的。
インテリアの邪魔をしないので、インテリアにこだわりがある人にもぜひ使ってみてほしい逸品です。
無印良品の基礎化粧品はラインナップが豊富な上、とにかくリーズナブル。

旅行用サイズなら洗顔・クレンジング・化粧水・乳液までそろえても1,000円ちょっと。
店頭にはサンプルもあるので、リーズナブルな化粧品。
上手に取り入れてみましょう。
無印良品の基礎化粧品、化粧品メーカーが販売したら倍以上の値段するんじゃない?というくらい優秀です。

・・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♥️
高級化粧品もいいですが、リーズナブルな化粧品を惜しみなく使うことは肌にも心にもいいと言われています。
背伸びしすぎない地点に着地して、自分流の美容法を編み出してくださいね。
\ 無料プレゼントキャンペーン実施中 /