こんにちは、吉岡てんぱです。
若いころは肌のお手入れなんてテキトーでもきれいでいられたのに…

そこで、60を過ぎてもまだまだ美肌&小顔が自慢の母に相談したところ、すすめられたのが「造顔マッサージ」。
憧れの母が言うなら試すしかない、ということで、早速造顔マッサージを毎日のスキンケアに導入しました。
そしてついに肌の質感&サイズ感に変化が出てきたので、本日は造顔マッサージのやり方・効果を実体験をもとにご紹介します。

-
造顔マッサージにおすすめのクリームランキング!安いのに使いやすい優秀アイテムが続々
続きを見る
造顔マッサージとは
造顔マッサージとは、田中宥久子さんが提唱する「10年前の顔になる」マッサージ方法です。
2006年に造顔マッサージのムック本が出版されて、とても話題になりました。母もこのときに購入したみたいです。
テレビなどにも出演され、その効果を実証!!DVDも付いているので、マッサージ初心者にも簡単に真似することができます。
\ 造顔マッサージのムック本がこちら /
造顔マッサージで準備するものはマッサージクリーム
顔の皮膚は摩擦に弱いですよね。洗顔も「泡で洗え」と言われるくらい、顔の皮膚はデリケートです。
それなのに、造顔マッサージは「イタ気持ちいい」レベルまで力を入れて行うのがルール。

しかしマッサージクリームを使えばまったく痛みや摩擦を感じず、気持ちよく造顔マッサージを完了できました。
しかもその「イタ気持ちいい」レベルが本当にイタ気持ちよくてくせになる感じ。
特に夜の造顔マッサージは、一日頑張った自分の顔へのご褒美として欠かせなくなっています。
ただ、マッサージクリーム選びを間違えると、摩擦で肌が赤くなってしまうこともあるので要注意です。
私が使っているのはちふれのウォッシャブルコールドクリーム
マッサージクリームはいろいろと出回っていますが、私が購入したのはちふれのウォッシャブルコールドクリーム。
安い上に、詰め替えまであるということで、こちらにしました。
ちふれのウォッシャブルコールドクリーム、最初手に取るとしっかりめのクリームですが、造顔マッサージをしているうちにとろけるような感触に。

ただ、マイルドな処方なのでメイクを落とす力は若干弱め。
なので、私は別途クレンジングオイルでメイクを落とした後に使用しています。
私の使用手順
- メイクを落とす
- 顔の水分を拭き取る
- 肌が透けない程度にしっかりとウォッシャブルコールドクリームを塗り広げる
- 造顔マッサージ開始
- ぬるめのお湯でクリームを洗い流す
もちろん、手持ちのマッサージクリームがあるなら、それを利用して造顔マッサージを行ってもOKです。

\ コスパもいい◎/
造顔マッサージの効果は!?ビフォーアフター画像公開
「造顔マッサージって本当に効果があるの?」という方へ。
今回は
- 造顔マッサージ前
- 造顔マッサージをはじめて2日目
- 造顔マッサージ開始後14ヶ月目
の画像を時系列順に掲載していきます。

1.造顔マッサージ開始前の画像
造顔マッサージ開始前の私です。
絵にかいたような丸顔で、二重あご…、ちょうど太っていたこともあり、パンパンでした。
そして肌の状態もイマイチ。
肌のツヤ・ハリがあまりなく乾燥気味で常にマットな感じ。
化粧ののりも悪く「何とかしなければ…」といつも思っていました。
2.造顔マッサージをはじめて2日目の画像-ツヤが戻ってきた-
造顔マッサージを2日間、計4回実施した後の私の肌です。
造顔マッサージ前の写真を撮影したときと同じ部屋でほぼ同じ時刻に撮影したのですが、肌に透明感とツヤが出てきたのがわかるでしょうか。
肌の弾力もよみがえってきて、手のひらを当てると吸い付いてくる感じ。

3.造顔マッサージを続けて14ヶ月後の画像-小顔になった!-
14ヶ月間毎日、というとウソになりますが、時々さぼりながらも造顔マッサージを続けてきて、ようやく友達に
「やせたよね?」
「顔が小さくなった気がするけど、何やったの?」
と聞かれるように。
継続は力なり、ですね。
ズボラで「朝だけ」「夜だけ」「明日はやろう…」みたいな感じでゆるく続けてきたのに、ちゃんと造顔マッサージの効果が出たのはうれしかったです。
なので、毎日しっかり続ければ、私よりももっと早く小顔効果を感じられるはず。

\ マッサージにも使える濃厚オイル /
造顔マッサージはたったの10分!繰り返しているうちに手が勝手に動きます
造顔マッサージのやり方はシンプルで、1週間も継続すればテキストや動画がなくても勝手に手が動くようになります。
ただ、手の動きは通常のマッサージと異なるので、一度は動画やムック本をチェックしましょう。
造顔マッサージの覚え方
非常にざっくりとしていますが、一度やればこの文言を見るだけで動作の流れがわかるはず。
スクショを撮るなどして、活用してくださいね。
- 耳前から鎖骨
- 額の中心から鎖骨
- 目の周り
- 顎から鼻の下
- 小鼻をマッサージ
- 頬から鼻筋
- 鼻の横から目の外側、さらに鎖骨
- 口角を上げる
- 片方の手で頬を支え逆の手で頬を持ち上げ鎖骨へ
- 小鼻の横から耳の前、さらに鎖骨
- 親指のつけ根で顎から頬骨、さらに鎖骨
- 親指のつけ根で口角の横から耳の前、さらに鎖骨
- 親指のつけ根を顎の下に入れ耳の下、さらに鎖骨
- ヤッホー
- 額を上下にマッサージ
- 額の中央から耳前、さらに鎖骨
スポンサーリンク
造顔マッサージは継続が何よりも大切!
ちなみに私は現在絶賛ダイエット中です。
30代になってくると、ダイエットが成功して体重が減るのは嬉しいけれど、やせていく過程での皮膚のたるみが気になってくることも。

造顔マッサージは1週間くらい続ければ、動画を見なくても動きをマスターすることが可能。
毎日のスキンケア並みに習慣化するので、最初は大変に感じるかもしれませんが、徐々に負担を感じなくなるはずです。
そして何よりも肌がどんどんきれいになるのがうれしくて、それがモチベーションの源になります。

・・・
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
合わせて読みたい
ちふれのウォッシャブルコールドクリームの汎用性が高すぎる!
→朝にちふれウォッシャブルコールドクリームを使うとメイクのりが格段によくなる!
ちふれ以外にも造顔マッサージに使えるコスパの高いクリームがある!
→造顔マッサージにおすすめのクリームランキング!安いのに使いやすい優秀アイテムが続々
マッサージにも使える高品質”幹細胞クレンジング”がよすぎた件