こんにちは、小学4年生と5年生の息子の育児に日々奮闘している吉岡てんぱです。
うちの長男は経済的な理由から塾には通わせられず、現在まなびwithだけ受講させています。
「通信教育で学力なんて上がらないよ」とバカにされたこともありますが、いまのところ授業にも問題なくついていけており、全国共通の学力調査でも全科目90点以上をキープしています。
なので、基本的に"まなびwith信者"なのですが、次男はまなびwithの"堅苦しさ"が苦手のようでなかなか勉強が進まないため、進研ゼミやスマイルゼミへの移行も検討中。
- 受講方法
- テキストのデザイン
- ごほうびの内容←意外と大事
- 受講料
という4つのポイントをリサーチしつつ次男と話し合っているのですが、本日はその中の「まなびwith・進研ゼミ・スマイルゼミの受講料」について比較した結果をご紹介します。
通信教育は子供によっては全く手を付けないことや答えを丸写ししてしまうなど、教材を無駄にしてしまうことも。
そんなとき
「ちゃんとやらないなら辞めなさい!」と怒るか、
「時間があるときはちゃんと取り組もうね」と諭すか、
意外にも受講料が保護者の対応を左右させることも多いとのこと。
(わかりみが深いです…)
これから通信教育をはじめようと思っている方で、子供のモチベーションや学習習慣に不安がある方は、通信講座選びの1要素として、受講料もしっかり加味してみてくださいね。

まなびwith・進研ゼミ・スマイルゼミ受講料比較
まずはまなびwith・進研ゼミ・スマイルゼミの受講料を一覧表で比較してみましょう。
まなびwith | 進研ゼミ | スマイルゼミ(標準) | |
入会金 | - | - | 10,978円 |
小学1年生 | 3.685円 | 3,680円 | 3,960円 |
小学2年生 | 3,740円 | 3,680円 | 4,290円 |
小学3年生 | 4,015円 | 4,490円 | 4,840円 |
小学4年生 | 4,675円 | 4,980円 | 5,390円 |
小学5年生 | 5,225円 | 5.980円 | 5,940円 |
小学6年生 | 5,555円 | 6,440円 | 6,490円 |
6年間計(概算) | 322,740円 | 351,000円 | 381,898円 |
まなびwithとの差 | 0 | 28,260円 | 59,158円 |
※毎月払いの受講料で比較
※2019年12月現在
※スマイルゼミの入会金は専用タブレット料金(12ヶ月継続時・6ヶ月未満での退会は29,820円+税が請求されるのでご注意ください。
一覧表で見ると分かる通り、小学1年生~小学6年生までトータルで考えるとスマイルゼミの受講料が最も高額です。
次いで進研ゼミの受講料、やはりまなびwithの受講料は一番お財布にやさしいですね。
ただ、最近は通信教育では子供の興味や伸ばしたい能力に合わせたオプションが用意されることが増えています。

通信教育のオプション費用比較
まなびwith・進研ゼミ・スマイルゼミではそれぞれ子供の学習意欲や好みに合わせてオプションが用意されています。
ただ、オプションなので通常の受講料に加えて更に費用がかかるため、どの通信教育を選べばいいか悩んでいるならしっかりチェックしておくべき。
意外と同じ通信教育を受講している友達がいてオプションを申し込んでいると、「ぼくもやりたい!」と言い出すものです。

まなびwithのオプション
まなびwithには算数の反復学習を応援する「withQubena」というiPadを使用した教材アプリがオプションで用意されています。
「withQubena」は人工知能を搭載したアプリ教材で、小学1年生から中学1年生までの算数・数学に対応。

ただし「withQubena」はiPad専用アプリ。
Android搭載のタブレット・スマートフォンおよびiPhone、パソコンでは使用できないのでやや不便です。
withQubena受講料:月額770円
公式サイトをチェック
1週間分のお試し教材無料プレゼント中
進研ゼミのオプション
進研ゼミでは紙媒体ではなくタブレットを使って学習する「チャレンジタッチ」というオプションがあります。
「チャレンジタッチ」は進研ゼミ専用のタブレットを購入する必要があり、6ヶ月未満で退会すると9,900円が必要。

チャレンジタッチタブレット料金:9,900円
※ただし6ヶ月以上継続で無料
公式サイトをチェック
無料体験教材プレゼント中
スマイルゼミのオプション
スマイルゼミには学習できる講座数が通常の1.2倍になる「発展クラス」が用意されています。
学年により受講料は異なりますが、月額1,000円前後受講料がアップ。

また、スマイルゼミには「英語プレミアム」コースというオプションも。
HOPコース・STEPコースは869円、英検コースは4,378円で受講可能。

発展クラスの受講料:通常の受講料+1,000円前後
【英語プレミアム】
HOP/STEPの受講料:月額869円
英検コースの受講料:月額4,378円
公式サイトをチェック
いい意味で商売っ気がない?まなびwith
まなびwith・進研ゼミ・スマイルゼミの受講料金やオプションを見ていると、まなびwithって本当にシンプルでいい意味で商売っ気がない優秀な通信教育だと思います。

ただ、大切なのは受講料金だけではないことも重々承知しているので、子供の興味と兼ね合わせながら通信教育選びをしたいものですね。
ちなみにまなびwith・進研ゼミ・スマイルゼミはそれぞれ「6ヶ月払い」「12ヶ月払い」が用意されており、まとめて受講料を支払う方がお得です。
詳しくはそれぞれの公式サイトや無料で請求できる資料でご確認ください。