こんにちは。吉岡てんぱです。
春日市に引っ越してきてよかったな~と思うのは、パン屋が多いこと!

春日市のパン屋と言えば、どこもちょっと個性的。
チェーン店もありますが、春日市に、いや日本に…いや地球上でこんな絶品なパンを食べられるのはここだけ!という名店もちらほら。
今まで気分であちこちのパン屋を訪れていましたが、やっぱりパン好きとしてはなにか形を残したい!ということで「パンブロガー」気取りで春日市周辺のおいしいパン屋を(不定期ですが)ご紹介していこうと思います。
そこで今回第1弾として、春日市下白水南にあるパンの家キララに行ってきました。
パンの家キララのパンは、週に1回は無性に食べたくなる美味しいパン屋。

もくじ
春日市パンの家キララの特徴
春日市周辺には大型のパン屋もありますが、キララはちょっと小さめのパン屋。
土日のお昼頃に行くとほとんど売り切れ状態になることもあるので、気になる方は遅くても11時台までに行くのがおすすめ。
私は小学校のバザーではじめてキララのパンを食べたのですが、もうそれ以来病みつき。
バザーで販売されるパンなんて、袋詰めしてギューギュー詰めになって運ばれてくるので、食べるころにはシナシナとやる気のない感じになっていますよね。
しかしキララのパンは違いました!
しっかりと形状も保っていたし、外はかため、中はふわふわ。

ハード系のパンは200円以上のものもありますが、ほとんどが150円以内。
中には75円のパン(グリッシーニ!ひたすら食べられます)もありますよ。
チョココルネなんかは110円ですがパンを購入した後にクリームやチョコを詰めてくれるこだわりっぷりも感激です。
パン以外にもスイーツやビーフシチュー、カレーも並ぶこともあるようで(私は未だ巡り会えたことがありません…)そちらも大人気。
総菜パンもソーセージにこだわっていたり、エビフライはエビから調理したり…しっかり手をかけて作られているパンならではの味わいは、パン好きの心に沁み入るのでした…。
レジは1つ、スタッフも店内に1人のことが多いため、ラッシュ時はレジの順番待ち行列ができることもあります。

スポンサーリンク
パンの家キララおすすめ商品
正直、今までパンの家キララのパンで「失敗した!」と感じた商品はありません。
ただ、やはりリピートしてしまうパンは偏ってくるもの。
そこで私のお気に入りのパンをご紹介しますね。
本日のお買い物
今日のお買い物第1弾は塩あんパン(画像右)とマロンペストリー(画像左)です。
塩あんパン
塩あんパンはかれこれ10回はリピしているキララのマストバイアイテム。

塩パンの形をした塩あんパンはよく見かけますが、この真ん丸な形もいいんですよ!
丸だからどこから食べてもあんと巡り会え、食べ応えもあるんです。
マロンペストリー
続いてマロンペストリー。
デニッシュ生地に栗あんが練りこまれていて、上には栗がゴロゴロ載っています。

(ただしダイエット中なので、今回は子供たちと一緒に朝ごはんにしました。)
甘いデニッシュ生地と甘い栗あん。私は朝ごはんにしましたが、ティータイムにもぴったりですよ。
■商品情報■
塩あんパン:155円(税込)
マロンペストリー:410円(税込)
※2018年11月現在
続いて、お買い物第2弾でのお買い物もご紹介します。
ちょっとリサーチ不足な部分があり、同じ日に2回もキララにお邪魔しちゃいました。
(「また来たんか~い」と思われたらいやだな~と思いましたが、店員さんが違う方だったのでほっとしました。)
第2弾のお買い物
第2弾では、エッグインカレ―パン(写真右)とめんたいフランス(写真左)を購入しました。
エッグインカレ―パン
エッグインカレーパンは、ゆで卵とキララ名物のカレーがたっぷり詰まった逸品。
しかし残念なことに、持ち歩き時間が長かったためちょっとベタベタになってしまいました(泣)。
しかし、グリル(オーブンでもOK)で焼き直しせば焼き立てのサクサク感を再現可能。

たしか以前はゆで卵じゃなくてチーズインバージョンがあったんですよね。
それが大好物だったので、それを超えることはありませんでしたが、やっぱりキララのカレーは美味しいです!
めんたいフランス
続いて、めんたいフランス。
キララの人気No.1商品というだけあって、見つけたらぜひ買ってほしいパンの1つです。
フランス産のゲランドの塩を使っているとのことで、他のおみせのめんたいフランスよりも味が締まっている感じがします。
めんたいこをただただ詰め込んだめんたいフランスも多いですが、キララのめんたいこフランスは明太子が少なめ。

■商品情報■
めんたいフランスパン:195円(税込)
エッグインカレーパン:175円(税込)
※2018年11月現在
そのほかのおすすめ商品
今回お買い物したパン以外にも、キララには美味しいパンがいっぱい!
その一部をご紹介しますね。
とろ~りクリームパン155円
生地の中にはとろっとろのクリームがたっぷり詰まっていて、シュークリームのような感覚で食べる斬新なクリームパンです。
甘いのが苦手な人は、冷やして食べるのもおすすめ。

スパイシーチーズベーコン500円
スパイシーチーズベーコンは、ワインとの相性がよい大人向けパン。
昨日解禁されたボジョレーヌーヴォーのおともに買おうか悩みましたが、私はダイエット中(笑)。
ワインもおつまみなしで嗜むのです!

ゴロゴロ牛スジ焼きカレー 200円
このゴロゴロ牛スジカレーパンには、なんとスプーンが付属。
そうです、スプーンですくって食べられるくらいたっぷりのカレーが使われているんです。
少食の女性ならこのパン1個で満腹になるかも。

ビーフシチュー 420円
もはやパンではありません。
ビーフシチューです(笑)。
フランスパンを浸しながら食べると美味しいよ!という口コミは私の耳にも「生音声」でたくさん届いています。
家庭ではなかなか作れない、コクのある本格的なビーフシチュー。

※表示している価格はすべて2018年11月現在のものです。
画像出典元:パンの家キララ公式FB
スポンサーリンク
パンの家キララの店舗情報
店舗名
パンの家KIRARA
住所
福岡県春日市下白水南5-20-1
※下白水南は「しもしろうずみなみ」と読みます。
電話番号
092-502-6010
駐車場
店舗前に3台
※隣のケーキ屋さん前は駐車NG!要注意です。
営業日・営業時間
月・木・金・土・日曜日
7:00~19:30
公式サイト
なし
公式SNS
Facebook:https://www.facebook.com/pan.kirara/
map
キララはパン好きが集う名店
キララはちょっとわかりづらい場所にあり、入りづらい雰囲気もあるため「気になるけど行けない…」という声もよく聞きます。
しかし、それを乗り越えた!?パン好きが集うのがキララです。
子供が食べやすいパンはやや少なめですが、グルメな大人の舌を満足させるパンは豊富。

・・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。