こんにちは。やせたいたころ(45kg/161cm)も二の腕だけは太かったブロガー:吉岡てんぱです。
私はダイエットモチベーションを維持するため定期的にビフォーアフター写真を撮っているのですが、9月→10月の写真がすごかった!
というのも、ずっと太かった二の腕がずいぶん細くなっていたのです。
※画像は本文中に貼っていますのでぜひ見てみてくださいね。
二の腕の太さはずっと気にしていて、フォームローラーを使った二の腕やせや二の腕をひねる運動など春ごろから続けていたものの一向に細くならず。
夏にはそれらの運動をやめ、9月からは竹脇まりなさんのエクササイズ動画一本でダイエットに挑んできました。

そこで私が思ったのが、二の腕が極太な場合、フォームローラーやら二の腕やせ運動より
とにかく腕を動かすことが二の腕やせの必勝法!
なのでは?ということ。
そこで本日は、この1ヶ月私が実践した動画や、二の腕やせに効いたと思うポイントを解説していきます。

【ビフォーアフター画像】二の腕が1ヶ月で3.3cm以上細くなった
先日Twitterに9月から10月のダイエットビフォーアフター画像をアップしたのですが、その画像がこちら。
1ヶ月ですし、そこまで際立った変化は見られないのですが、唯一変化を感じたのが腕や胸など上半身でした。
(しつこいですが)私の二の腕はやせていたころから常に極太。

ですが、10月の画像だと外張りがかなり落ち着いたと思いませんか?
ということで、さっそく二の腕の太さを測ってみました。
1ヶ月で3.3cm以上細くなった!と書くのには理由があり…
実はここ9月からはお腹やせ強化期間で、二の腕やせを狙ったトレーニングはお休みしていました。
そのため、9月の二の腕のサイズがない…。
(というか、現実を受け入れるのが怖くて二の腕のサイズを測った経験がありません…)
ということで掘り出してきたのがZOZOスーツで測った腕周りの数値31.1cmでした。
しかしZOZOスーツで撮影したのは約10か月前、今より5kgくらい体重が軽かったときなので、おそらく(というか絶対)9月はもっと太かったんですよね。
そして10月の二の腕回りのサイズがこちら。
27.8cm。
二の腕のサイズを測るのが想像以上に難しくて(いろいろ写りこむ位置だし…)スウェット着用でのサイズ計測になりましたが、それでも3.3cmの二の腕やせに成功していました。
写真の感じだと1ヶ月で4cm…いや5cmくらい細くなってるのでは?と個人的には思うのですが、9月の数値がないので比較しようがない。

※なお、ZOZOスーツは友達に貸し出し中で手元にないため、ZOZOスーツを使った計測はできませんでした。その点ご理解の上、上記の数値を受け入れていただけると幸いです。
二の腕回りの太さの理想は身長×0.15cm
体重やウエスト周りなどは標準値がある程度知れ渡っていますが、二の腕の理想サイズってあまり耳にしませんよね。
二の腕の理想サイズは身長により異なり、基本的に
(身長×0.15)cm
なんだそうです。
ということは、私の場合161×0.15=24.15cm。
理想の二の腕までわずか3.65cmというところまで来ています。

スポンサーリンク
私の外張り極太二の腕が細くなったダイエット方法は【竹脇まりなさん動画】
フォームローラーや二の腕やせ運動などの効果がほとんど出なかった私の強靭な二の腕が、今回3cm以上細くなったのは…、

というのも、竹脇まりなさんのエクササイズ動画ではけっこう腕を上にあげる動作があるのですが、9月、竹脇まりなさんのエクササイズ動画を初めて実践した際は本当に苦行で…。
腕を動かすことというよりも、腕を上げることがとにかくつらくて、腕の動きを省略したことも多々あったのです。
しかし週に5~6回続けていくことで徐々に腕が上がるように、そしてキビキビ動くせるようになりました。
もちろんとてもしんどいですが、「腕が上がるようになった喜び」が大きくて、今では人様には見せられないくらい惜しげもなく、ブンブン腕を上げてキレッキレで踊れています。
→私の腕が細くなった竹脇まりなさんのエクササイズ動画はこちらから
やはり二の腕やせのためには二の腕を動かす・使うことが大切。

難しい理論不要!二の腕は使えば細くなる
アラサーアラフォー世代になると、一気に太くなり、たるみが目立ちはじめる二の腕。
「脂肪がつきやすい場所は?」と聞かれると、視界に入りやすいお腹や足、ズボンやスカートを履くときに意識がいきやすいお尻を挙げる人が多いですが、実は二の腕は脂肪がつきやすい部位の代表格です。
※1番脂肪がつきやすいのがお腹周り、次が二の腕と言われるくらい脂肪蓄積エリアです。
脂肪のつきやすい場所は普段の生活スタイルによって異なりますが、普段あまり動かさない、かつやわらかい場所ほど脂肪がつきやすいと言われていますが、二の腕は動かす機会が少ないしやわらかい…。

二の腕のボディメイクは細くなってからでOK
二の腕を細くしたいと思い、ダイエット方法を検索すると
- フォームローラーを使った筋膜リリース
- 腕立て伏せなどの筋トレ
- マッサージ
などがヒットしますが、これらは細くなってからはじめればいいと思います。
どれだけトレーニングしても、使わなければ脂肪がつくのが二の腕。

筋膜リリースや筋トレ、マッサージはいわば「ボディメイク」。
二の腕をしっかり使って細くなってから実践するので十分だと思います。
おそらく二の腕が細くなってからの方が効果も出るはず。
まずは動かす、そこから始めてみませんか。
補足
今回、この記事のタイトルを【二の腕極太さん限定】とした理由は、極太な二の腕に筋膜リリースや筋トレが効かず、竹脇まりなさんのエクササイズ動画がしっかり効いたから。
二の腕が若干太いくらいだったら、筋膜リリースや筋トレ、マッサージをした方がスピーディに細くなると思います。
自身の二の腕の様子に合わせて、ダイエット方法を選択してくださいね。
スポンサーリンク
二の腕やせに成功したら快適がいっぱい!これからもがんばります
正直に言うと、ビフォーアフター画像を撮影するまで二の腕が細くなったことに気づいていませんでした。
しかし、振り返ると…
「二の腕と胸の間に隙間ができて歩くとき腕が振りやすいかも」
「半袖のTシャツの袖にしっかり隙間がある!(そのおかげで通気性がよい)」
「見た感じ体の幅が一気に縮まったかも」
「電車のつり革に堂々と掴まれる!」
など、小さなことですが快適でうれしくなるポイントがたくさんありました。
寒い時期は二の腕を人に見せる機会が減るため油断しがちですが、スウェットやセーターの厚み分体の幅が大きく見えるので要注意。
二の腕が太くて手に負えないという方、どんなダイエット方法を試そうかな?と迷っているならぜひ竹脇まりなさんのエクササイズ動画試してみてくださいね。
私は1ヶ月で3.3cmの二の腕やせに成功しましたが、明日からも理想のサイズを目指してがんばって踊ります^^

あわせて読みたい
ポッコリお腹で便秘がち…そんなときはオールブランブランリッチがおすすめ
→【オールブランブランリッチ】は健康に悪い?快便になりすぎるから食べすぎには気をつけて
テレビを見ながら筋トレ!目線を動かさずできるトレーニング7選
→【動画】テレビを見ながらでもダイエット効果がある筋トレ7選
運動前のVAAMでダイエット効率が上がる!