こんにちは、アラフォーになってもみずみずしい肌をあきらめない美容系ブロガー:吉岡てんぱです。
乾燥が気になる時期になると、化粧水・美容液・乳液なんかを”しっとりタイプ”に変える方も多いですよね。
それだけでも乾燥に負けないしっとり肌が手に入ります。
しかし!
「もっとうるおいがあれば…」
「もっとハリのある肌になりたい」
と思っているなら、肌からうるおいを”奪う”ことにつながる洗顔料・メイク落としを変えてみることをおすすめします。
というのも38歳乾燥性敏感肌の私の肌が、メイク落としを変えたことでエアコンや北風に負けない強靭なうるおい肌を手に入れられたからです。
使ったのは「à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイル」。
最新幹細胞処方により作られたメイク落としで、アンチエイジング効果が使ったその瞬間に感じられた優秀なクレンジングです。
手持ちの化粧水・美容液・乳液を変えずとも肌が若返っていく感覚、あなたもぜひ体験してみてください。
\ 商品詳細をいち早くチェック /
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは濃いメイクも落ちるのか
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは植物由来成分を99.6%も使っていて、敏感肌の人もOKなメイク落とし。

そこで、まずはà nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルで濃いメイクは落ちるのか?検証してみることにしました。
色もち抜群なメイクアップアイテムを使って検証します
今回à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルのクレンジング力チェックに使ったメイクアイテムは次の通り。
プチプラメイクアップアイテムが好きなので、その中でも「長持ちする・メイク落としで苦戦したことがある」アイテムをピックアップしました。
各アイテムを簡単に紹介すると…
- SELFITアイブローペンシル(落ちにくいと人気)
- FASIOパワフルフィルムマスカラ(お湯でoffするタイプのマスカラ)
- CANMAKEクイックラッシュカーラー(ウォータープルーフでいつも落とすのが大変)
- INTEGRATEリキッドアイライナー(落ちにくく滲みにくい優秀アイテム)
- CANMAKEクリーミータッチライナー(ウォータープルーフのジェルライナー)
- KATE CCリップ&チーククリーム(夕方まで色落ちしない名品※生産終了品)
- CANMAKEパーフェクトセラムBBクリーム(ウォータープルーフで重めのテクスチャ)
- メンソレータムカラーリップ(色もち抜群のリップ)
と、どれも汗をかく時期やレジャー時に活躍するものばかりです。
では、さっそくメイクを落としていきましょう。
【感動体験】30秒もしないうちにメイクがとろけて浮き上がる
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルはオイルなのに若干とろみがあります。
そして、ポンプから出てきた瞬間からラグジュアリーな香りが鼻いっぱいに広がります。
香りは好き嫌いがわかれる感じ。
ローズやラベンダーなどのエキスが原材料に含まれているため、けっこう香りは強め、私は香りに敏感なので、はじめて使ったときは少しつらかったです。

à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは適度なとろみがあるので、ワンプッシュでも一定の厚みを保ちながら顔全体に広げられます。
メモ
本来の推奨使用量は3~4プッシュとのこと。しかしナチュラルメイクならワンプッシュ、濃いめメイクでも2プッシュで十分だと感じました。
今回は腕を使ってクレンジング力を検証するので1/2プッシュ使用、肌の上に載せるだけでメイクが浮いてくるのがわかります。
ただし、プチプラのウォータープルーフ系メイクは本当に強靭。
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルを載せただけではビクともしません。
なので、クルクル円を描くようにオイルとメイクをなじませていきます。
すると30秒もしないうちにウォータープルーフ系メイクもしっかり浮き上がり、すっきり落とせました。
今回はメイクの右側半分にのみクレンジングオイルを使っています。
いつも落とすのに苦労していたCANMAKEのクイックラッシュカーラーもウソのようにきれいに落ちていてびっくり。
普段はポイントメイク用のメイク落としを使っていますが、à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルのときはポイントメイク用のメイク落としは不要になり、時短スキンケアが叶いました。
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルで感じたアンチエイジング効果
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルのセールスポイントはなんといっても「メイク落としで美肌になる・アンチエイジングができる」こと。
「肌にやさしい」「メイクをしっかり落とす」メイク落としはたくさんありますが、アンチエイジングができるクレンジングオイル…その効果のほどはどうなのでしょうか。
アラフォー敏感肌でも感じられた”アンチエイジング効果”
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルを10日ほど使ったころ、とある変化に気づきました。
というのも、化粧下地をいつも通りの量使うと肌に余るようになったのです。
乾燥性敏感肌なのでメイクはどのアイテムも伸びが悪く、標準的な使用量では足りなかったのに、à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルを使う世になってからティッシュでオフしなければならないくらい肌の上にメイクが残る状態…。
これは憶測になりますが、à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルのアンチエイジング効果により肌の水分量が増え、少量の化粧下地でもしっかり全顔をカバーできるようになったのではないかと思います。
たとえると、砂浜の上でボートを移動させるより水の上で移動させる方が楽な感じ?肌の抵抗がなくなったような気がしたのです。
それからしばらく肌の調子を気にしていると、
- 肌がやわらかくなった
- 肌の表面のごわつきが消えなめらかになった
- 小鼻の凹凸が目立たなくなった
- 肌のくすみが気にならなくなってきた
- 化粧下地だけでなくファンデーションの使用量まで減ってきた
といった変化・効果に気づけました。
しっかりメイクを落とすのに肌荒れしない!画期的すぎるクレンジングオイル
私は敏感肌なので、美容雑誌の”クレンジングオイル人気ランキング”常連アイテムを使うと確かにメイクはしっかり落ちるのですが、どうしても肌がかさついたりかゆみが出たりしていました。

先にご紹介したような”よい効果”ばかり感じています。
というのもà nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは敏感肌でも使えるように原材料を厳選。
- 石油系合成界面活性剤
- パラベン
- 合成着色料
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤
- 合成ポリマー
- シリコン
- タール色素
といった”敏感肌の敵”を一切使用していないため、肌トラブルが起こりにくいようなのです。

どうしてà nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルで肌が潤うの?5つの特徴
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルはしっかりメイクを落とせる上に肌がうるおい、アンチエイジング効果があるということはわかりましたが、ここまでよいこと尽くしだと「逆に大丈夫?」と不安になるレベルです。
しかし、à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルが肌にやさしい理由はシンプルで、とてもわかりやすいメカニズム(特徴)がありました。
特徴1.肌の汚れと美容成分を置き換えるから洗い上がりもつっぱらない
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは洗浄成分をナノ化(※NMP:マイクロモイストプログラミング処方)。
細かくなった洗浄成分がしわの間や毛穴までいきわたり、メイクだけでなく皮膚の汚れ(※à nuモイスチャークレンジングオイルは洗顔不要タイプのメイク落としです)までこすらなくても浮かせて落とします。
メイク・汚れがはがれた瞬間からオイルに含まれる美容成分が肌に浸透。
素肌になった部分を空気に触れさせることなく、素早く美容成分を肌に届けることができます。

特徴2.植物幹細胞エキスでしっかりエイジングケア
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルには「植物幹細胞エキス(アルガン・リンゴ由来)」が配合されています。
植物幹細胞エキスはヒト由来幹細胞のように”何か”を生成する力はありませんが、保湿成分は抜群。

植物幹細胞エキスとは
幹細胞とは細胞分裂により、自身と同じ働きをする細胞のほか「異なる働きをもつ細胞にも分化できる」特殊な細胞を指します。
幹細胞にはいくつか種類があり、ヒト由来幹細胞はヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促すことで有名、ただしとても高価です。
一方、植物幹細胞は高い抗酸化作用を持ち、保湿効果が高いことが有名。かつ比較的安価なため、コスパの高い幹細胞と言えます。
特徴3.美容効果の高さはピカイチ!エーデルワイスエキス使用
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルには、数ある植物の中でも美容効果の高さで人気のあるエーデルワイスエキスが配合されています。
エーデルワイスは高地に生息しているため、土壌に恵まれず、かついつも強い紫外線にさらされている状態。
そんな過酷な環境の中でも美しい花を咲かせるエーデルワイスの力は、古くから自然療法に活用されてきました。
エーデルワイスエキスには
- 収れん作用(引きしめ)
- 抗酸化作用(アンチエイジング)
- 肌の水分を蓄える
効果が期待でき、化粧水・美容液に配合されることが多いです。
そんなエーデルワイスエキスが使用されたクレンジングオイル、とても贅沢だと感じました。
特徴4.国産植物由来セラミドで内側からドライ肌にアプローチ
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは、こんにゃくなど国産の植物性セラミドを配合。
生芋からつくられるこんにゃくには”飛び粉”と呼ばれる、こんにゃく粉から製造される安価なこんにゃくには含まれない成分が含まれています。
この飛び粉、実はセラミドが豊富に含まれることがわかっています。
セラミドは肌の細胞間脂質の主成分で、肌のうるおいを保つのに欠かせない成分。
肌に塗るだけでも十分にその保湿効果を得られます。

特徴5.植物由来成分99.6%で敏感肌にやさしい
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルの全成分は次の通り。
ダイズ油、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、トリイソステアリン酸PEG-20、グリセリル、マカデミア種子油、イソステアリン酸PEG-10BG 、ジイソステアリン酸PEG-8、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、 香料、トコフェロール、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、水、BG、イソマルト、 グリセリン、 ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸、ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、セラミドNP、エタノール、リンゴ果実培養細胞エキス、エーデルワイス花/葉エキス、カニナバラ果実エキス、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ラベンダー花エキス、ヒメフウロエキス、レシチン、アルガニアスピノサカルス培養エキス、ノウゼンハレン花エキス、安息香酸Na
このほとんど(99.6%)が植物由来成分で、かつ87%が美容成分。

※植物由来成分でアレルギー反応が出る方もいるので、不安な方は30日間返金保証のある公式サイトからの購入をおすすめします。
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルの口コミをチェック
私の肌に、十分に美肌・アンチエイジング効果を感じさせてくれたà nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイル。
私以外の人はどんな効果を感じているのか気になって、口コミを調べてみました。
Amazon購入者
洗い上がりも、さっぱりしているのに潤っていて、つっぱる感じは一度も感じたことがありません。プチプラからデパコス8000円くらいのものまで使ってみましたが1番気に入っています!
Amazon購入者
メイク落としなのに、洗った後の肌がもちもちになる!使い続けてくうちに、翌朝お肌の調子がいいなと感じることが増えました。
Amazon購入者
有楽町マルイに行ったら、在庫がないと言われ、アマゾンで購入しました。あんまり入ってこないみたいです。少量でもちゃんとメイクが落ちるのでコスパはかなりいいと思います。
と、なんと一切悪い口コミが見つかりません。

何はともあれ、よい口コミばかりなのには驚きました。
成分・効果・コスパのバランスがとてもよいアイテムということなのでしょう。
※口コミ引用元:Amazon
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルの購入方法・価格
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは実店舗では、
- 小田急百貨店新宿店
- 有楽町マルイ店
- 新宿マルイ店
- MSスタイル表参道店
- アメリカンファーマシー
などで取り扱い中。
※現在販売店舗が急速に拡大中なので、ここですべての店舗を紹介できないことをお許しください。
ネット通販の場合は、Amazon・楽天市場・公式サイトから購入可能。
近くに実店舗がない場合は通販を利用すると便利です。
Amazon・楽天市場は定価販売・ポイントをためている方におすすめ
Amazon・楽天市場では115ml(約120回分)が定価の3,960円(税込)で販売中。
※Amazonの定期おトク便なら5%OFFの3,762円で購入可能です。
公式サイトからの購入ならいろいろな特典がありますが、ポイントをためている方はAmazonや楽天市場で購入したほうがお得かもしれません。
最もお得に試したいなら公式通販がおすすめ、縛りはありません
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルの公式通販では次のような特典があります。
- 初回限定23%OFF:3,080円(税込)
- 初回限定送料無料
- 30日間返金保証(使用後でもOK)
- 購入回数の縛りなし(次回発送の7日前までに要電話連絡)
これらの特典を利用する場合は30日ごとに商品が届く定期購入になるのですが、電話連絡さえすれば休止・解約は自由。
30日間の返金保証もあるので、肌に合うか不安な方でも試しやすいですよね。
支払いはクレジットカード・コンビニ払い・AmazonPayが利用可能、配達時間の指定もできます。
また、12時(正午)までの注文なら翌日配達対応、早くà nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルを試してみたい方にもうれしいサービスです。
à nu(アニュ)は開発者の想いが見える素晴らしいメイク落としです
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルの発売元「株式会社Rubyrose」代表取締役社長の岩倉さんのnoteを読んだのですが、
- なぜà nu(アニュ)を立ち上げたのか
- à nu(アニュ)が目指すもの
についてわかりやすく語られています。
→気になる方はぜひ:note『私がà nu(アニュ )というブランドをやる理由』
「あ、わかるわかる!」「そうなんだよね…」と共感することが多々あり、メイク落としだけでなく、岩倉社長をはじめ開発に関わった方々のファンになってしまいました。
「毎日忙しくても美肌を叶えたい。」
à nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルは、そんな女性たちの味方になりうる優秀なアイテムです。
